京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up7
昨日:124
総数:840478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

案内

 京都府では、ヤングケアラーを早期に発見し、適切な支援につなげるため 、令和4年4月28日に「 京都府ヤングケアラー 総合支援セタ」を開設し、相談事業等を実施しているところです。その啓発ポスターが届きました。
画像1

学校閉鎖のお知らせ

本日より8月16日(火)まで、学校は閉鎖されています。
問い合わせや連絡は17日(水)以降にお願いします。
現在もコロナ感染者が増加しています。
家庭内でも感染対策を心掛けて下さい。


iPhoneから送信

近畿大会 陸上競技

画像1画像2画像3
近畿大会、陸上競技にて男子棒高跳が行われて3m20をクリアしましたが、次の高さをクリアできず、終了となりました。
お疲れさまでした。

夏休み校内清掃

画像1画像2
 夏休み期間に清掃場所を設けて部活ごとに校内美化に取り組んでいます。
 本日はあいにくの雨でしたが、この機会にと野球部と女子ソフトテニス部が清掃活動を行いました。今後も一人ひとりが意識をして、キレイな校舎や場所を維持したいですね♪

5組 菜園の様子2

 エンドウの実はパンパンに膨れて、もうすぐ収穫できそうです。
 トマトは、鈴なりにたくさん実っています。早く赤くなるといいですね。
画像1
画像2

5組 菜園の様子1

 トウモロコシの収穫をしました。
 授業で頑張って育ててくれました。
 おいしそうなトウモロコシですね。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽コンクール

 昨日行われた吹奏楽コンクールの結果は「銅賞」でした。
 目指していた賞に手が届きませんでしたが、充実感に満たされていると思います。
 次のコンクール目指し頑張りましょう。
画像1

美術部 美術館見学

 8月2日、美術部11名が岡崎公園を訪れ京都市動物園と京セラ美術館の見学をおこないました。当日も猛暑日でした。美術館の中は普段の日常とは全く違う雰囲気の中、いろいろな作品を鑑賞することができました。この体験をいかして秋には素晴らしい動物たちの作品を発表してくれることでしょう!期待しています!!

画像1
画像2
画像3

吹奏楽コンクール

 本日、第59回京都府吹奏楽コンクールに吹奏楽部が出場しました。
 昨年までコロナの関係で出場できなかっただけに、部員達は達成感を味わいました。
 結果は本日5時半頃に届くようです。


部活動の様子<番外編>

 八中生徒が活動している中、管理用務員さんは、東門脇の草の処理をしてくれていました。

 人知れず、炎天下の中でこうしてみんなの学校生活支え、環境を整えてくださっている人がいるということを忘れてはいけませんね。

 ありがとうございます。


画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 科学センター学習(1年)
9/13 PTAあいさつ運動 テスト1週間前
9/14 貼り絵作業3 進路説明会(3年) 部活なし
9/15 部活なし
9/16 部活なし

遅刻・欠席フォーム

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp