4年生 教えて!あなたの夏休み
新学期早々、
夏休みの思い出の作文に取り組みました。
県外に行った児童も多く、
夏休みを満喫してくれた様子が伝わってきました。
夏休みモードから学校モードへ。
少しずつ、慣れていきましょう!
【4年生】 2022-08-25 15:12 up!
4年生 気持ち新たに2学期スタート!
「うわ!きれい!」と
きれいな教室に、子ども達は大興奮で入ってきました。
今日から新たな気持ちで、新学期をスタートします。
始業式では、校長先生が
「結果だけでなく、過程も大切にすること」
「最初の壁をのりこえること」
の2つをお話くださいました。
これから、
スポーツフェスティバルや学習発表会の取り組みが始まります。
ねばり強く、根気強く・・・
結果ももちろん、それ以上に過程も大切に取り組んでほしいと思います。
2学期もがんばろう!!
【4年生】 2022-08-25 15:12 up!
夏休み中 職員室の場所が移動しています
校舎のリニューアル工事が本格的に始まりました。
夏季休業中に本校に来校される場合、
これまで使用していた正門が使用できません。
そのため、プール側にあります東門を通り職員室にお越しください。
また、職員室は、夏季休業中、北校舎に移動しています。
ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。
【学校の様子】 2022-07-25 16:26 up!
1学期終業式
1学期の終業式が行われました。
終業式では、学校を離任される先生のあいさつや、校長先生のお話、そして生徒指導や学力向上担当の先生からのお話がありました。
終業式の中で校長先生から、
1学期の頑張りを通して、なりたい自分になることができたかということや登下校でマスクを外すことを通して、自分で選択して行動していくことの大切さのお話がありました。
長い夏休みです。
自分で考えて行動することが大切になります。規則正しい生活を行い、休み明け元気な顔で登校してほしいと思います。
【学校の様子】 2022-07-25 16:21 up!
☆2年・水鉄砲大会☆
6時間目に水鉄砲大会を行いました。各自、ご自慢の水鉄砲を持参し撃ち合っていました。
5時間目に予定していた天神川での取り組みは前日の大雨による増水の為、苦渋の決断の末、明日へ延期しました。洗濯などでご無理を言いますが、よろしくお願いします。
【2年生】 2022-07-21 08:18 up!
1年 国語
夏休みに読みたい本を借りに行きました。
3冊にしぼることがなかなかできず,迷っていました。
夏休みも楽しく読書をしてくださいね!
【1年生】 2022-07-21 08:18 up!
ギコギコトントンクリエーター トントン編
図工の学習で、「ギコギコトントンクリエーター」に取り組んでいます。
この前は、のこぎりでギコギコしました。
今回は、かなづちでトントンして、色塗りをしました。
教室がまるで工事現場のように、小さい大工さんたちが一生懸命にクギを打つ音が響いていました。
どんな作品が完成するのか楽しみです!
【4年生】 2022-07-15 18:51 up!
☆2年・かさ☆
L・dL・mLの学習をしています。何気なく給食を食べていると・・・
「あったーーー給食の牛乳は200mLや!!」「本当や!!」
探せばある、かさの単位。たくさん見つけていきます。
「それで、200mLは何dL??」
また明日、学習しましょう☆
【2年生】 2022-07-14 19:54 up!
1年 おおきなかぶ はっぴょうかい
国語科の学習で「おおきなかぶ」の発表会をしました。
子どもたちも知っているお話で,
次々に出てくる登場人物と,
なかなかぬけないかぶが
最後にぬけるところがおもしろいところです。
動きをつけたり,読み方を工夫したりして,
みんなの前で発表しました。
友だちの発表を見て,よいところも見つけることができました。
【1年生】 2022-07-14 19:54 up!
1年 タブレット学習
タブレットを活用してアンケートに答えました。
最初は難しかったタブレット学習も写真を撮ったり,アンケートに答えたり…
ぐんぐん成長しています!
【1年生】 2022-07-14 19:53 up!