![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:79 総数:820717 |
3年 外国語活動「イターナ先生の夏休み」![]() ![]() イターナ先生は、なんとこの夏にスカイダイビングをしたそうです。 飛行機からの景色やパラシュートで下降している様子も写真で見せてくれました。 杉森先生の思い出も教えてもらい、子どもたちも発表しました。 それぞれに楽しい思い出ができた夏休みでした。 6年生 合唱練習開始!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 限りある練習の機会を大切にして、文化委員・指揮者・パートリーダーを中心に良い練習をしていきましょう。 6年生 『走ろう会』再開!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりの活動ということで、今日は軽めのメニューでした。まだまだ暑い日が続くようなので、熱中症にも気を付けながら活動していきましょう。 体育「むしになって」![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,テーマに合わせて,みんなで動きを考えることに挑戦しました。「とぶむし」と聞いて,ひらひら飛ぶ蝶になる子もいれば,ぴょんぴょん跳ぶバッタになる子もいて,それぞれの表現の違いがとてもおもしろいです。 友だちの動きを見て,「あぁ〜,なるほど!」「それもいいな!」という声も聞こえ,みんなで楽しみにながら取り組むことができました。 2学期,元気にスタートです!![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の子どもたちは,元気いっぱい!「2学期は,どんな学習があるんだろう」と,わくわくしている様子が見てとれて,こちらも嬉しくなってきます。 どの教科でも,さっそく新しい学習が始まりました。国語では,夏休みの思い出をお互いに伝え合う学習をしています。聞き手は,友だちの話を聞いて,質問をしたり感想を言ったりします。少し照れながらも,友だちと話す子どもたちの顔は,笑顔いっぱいでした! 3年 算数「表とグラフ」![]() ![]() ![]() ![]() 棒グラフがかけるようになった後、ギガ端末のアンケート機能を使ってクラスの「好きな遊び調べ」や「好きな給食調べ」を行い、棒グラフを作成しました。 思っていた結果と違っていたようで、棒グラフに表すことに面白さを感じているようでした。 2年 図工 お話の絵を描く準備![]() ![]() ![]() ![]() 決まってきました。 「その場面は,きっとお花がいっぱいあるのかも・・・」 「大雨で困っている場面かも知れない・・・だから水たまりもあるかも・・・」 それぞれがお話からイメージを膨らませてメモ描きをしました。 今週の図工で,画用紙に描いていきます。 来週からは絵の具を使います!楽しみですね。 2年 図工 お話を読んで絵を描きます 1
今年の2年生は,各クラス2冊から1冊を選んで絵を描きます。
先週に担任の読み聞かせをしました。 どの本もその本ならではの面白さがあるので,悩みながら1冊を選びました。 次に,どの場面を描くかを決めました。 お話を聞きながら想像して,自分で絵を描いてみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽コンクールにむけて
5年生では 4時間目クラス別で 歌練習にとりくみました!
それぞれのクラスで パート別練習を重ねました! 少しずつ ハーモニーが重なり合い 楽しみです! 今年は 学年合唱です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 保健「体の清けつ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぬれた脱脂綿で手を拭いてみると、ほとんどの子は思っていたより汚れていませんでした。しかし、手洗いチェックキットを使って普段の手洗いをチェックしてみると、「全然洗えてなかったあ!!!」という声がたくさん聞こえてきました。 最後にみんなで正しい手の洗い方を確認して手の汚れをしっかり落としました。 |
|