京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up72
昨日:103
総数:633848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

2年生 国語科「ふきのとう」

 「ふきのとう」の教材を使って,これからの国語科の学習を確認しました。
画像1

1年生 集団下校

 集団下校の2日目となりました。1日目で下校のグループを覚えて,早くに並ぶことができました。しっかりと並んで下校することができました。
画像1
画像2

ひまわり学級 個別学習

 子ども一人一人と話しながら学習を進めています。
画像1

6年生 最高学年として

 最高学年としての目標を確認しました。5年生から持ち上がったものを自分たちで確認して,これからの学習の準備をしました。
画像1
画像2
画像3

5年生 新しい教科書

 5年生になり,新しい教科等たくさんの教科書を今日子どもたちに配布しました。教科書に一つ一つ名前を書きました。また,目標を書いて発表しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 自己紹介カード

 4年生でがんばることなどを考えて,カードに書き,子どもたちから4年生として頑張ろうとする姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

3年生 新しい学級の仲間と

 中学年になり,新しい友達と鬼ごっこをして仲を深めたり,学習方法を確認したりしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 これからの学習に向けて

 漢字ドリルの学習などの学習方法などを確認しました。1つ学年が上がり,頑張っている姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

1年生 登校初日

 教室に入っての初めての学習でした。お道具箱の片付け方など,これから学校で学習していく中でのことをたくさんお勉強しました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級

 学習の初日,ネイチャーランドにいったり,教室で教科書を確認したりしました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp