|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:66 総数:678519 | 
| 1年生 お話の絵
絵本の読み聞かせを聞いて,想像してお話を絵にしていきます。 色を丁寧に塗って頑張っています!   ひまわり学級 音楽「みんなでかなでよう」 9月8日(木)の給食 「豚肉とこんにゃくのいため煮・みそ汁」 2   さといもの煮つけの食缶は、ホテルパンで、教室まで注意しながら、子どもたちは新しい形の食缶を運んでいました。 子どもたちは、なごみ献立の給食をとてもおいしくいただいていました。 9月8日(木)の給食 「さといもの煮つけ」 1   ・麦ごはん ・牛乳 ・豚肉とこんにゃくのいため煮 ・さといもの煮つけ ・みそ汁 2学期からスチームコンベクションオーブンでの調理が始まり、今日はスチームコンベクションオーブンで加熱された献立「さといもの煮つけ」がありました。 「さといもの煮つけ」は,ホテルパンにさといもを入れ,けずりぶしでとっただし汁に調味料を加えて,調理されています。里いもの食感やだしのうま味が十分引き出された献立でした。 1年生 中学生読み聞かせ 2
チャレンジ体験に来ている中学生が読み聞かせをしてくれました。 がんばって練習してくれていたので,1年生も真剣に聞いていました。 今週,たくさん遊んでもらってよかったですね!   1年生 中学生読み聞かせ 1   3年生 夏休みの作品紹介 5年生 学年体育  5年生 音楽科  6年生 なかまラリーに向けて〜その5〜
 準備の会に行く前の6年生は,作業がスムーズに進むのか少し不安そうでした。しかし,活動から帰ってきた6年生からは「こんな素敵な看板がみんなで作れた」「みんな一生懸命作業してくれてうれしかった」などうれしい報告をたくさん聞くことができました。事前の計画や準備は6年生にとってはとても大変な仕事です。しかし,グループのみんなのためにと頑張った思いは,しっかり下級生に届くと改めて感じることのできるいい経験ができたように感じます。なかまラリー本番までにあと2回グループで準備や練習をする機会があります。このイベントを成功させられるように,最後までリーダーとしての役割を果たしていけるように頑張ってほしいと思います。    |  |