京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:20
総数:471822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

じゅぎょうさんかん (ひまわりがっきゅう)

じゅぎょうさんかんで なつやすみの じゆうけんきゅうの
さくひんはっぴょうかいを しました。
画像1
画像2
画像3

世界遺産について 6

画像1
画像2
次回は、世界遺産の分類や認定の仕方について調べていきます。

世界遺産について 5

画像1
画像2
調べている中で、世界遺産でも文化遺産や自然遺産など
いくつかの種類があることを子どもたちは見つけていました。

世界遺産について 4

画像1
画像2
画像3
聞いたことのない世界遺産もあり、
子どもたちとどんなものなんだろうと話しながら交流しました。

世界遺産について 3

画像1
画像2
画像3
みんな時間いっぱいまで、たくさんの世界遺産を調べることができました。

世界遺産について 2

画像1
画像2
画像3
世界には、たくさん世界遺産があることを知りました。

世界遺産について

画像1
画像2
画像3
総合的な学習では、世界遺産について調べました。

これはなに? 2

画像1
画像2
画像3
見た目やにおい、熱した後と3つの視点で実験しました。
これから水溶液について学習をしていきます。

これはなに?

画像1
画像2
画像3
机に置いてあったなぞの液体が何なのか
いろいろ実験し明らかにしました。

4年 算数「2けたでわるわり算の筆算」

画像1画像2画像3
 「6÷2」も「60÷20」も「600÷200」も商が同じになります。なぜでしょうか。ノートを見せ合いながら、グループで意見を交流しました。わり算のきまりを知り、それをつかって計算しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp