合唱練習がはじまりました!
一生懸命な歌声が、学校全体に響き渡っています。素敵ですね!
【学校のようす】 2022-09-08 15:29 up!
合唱コンクールに向けて
来月の合唱コンクールに向けて各クラスで取組が始まっています。昨年度は実施を見送ったので、2年ぶりのコンクールになります。できるだけ密にならないようにパートごとに離れた場所で練習をしています。きれいにハーモニーが完成したときの感動を是非経験してほしいですね。
(保護者のみなさまへのご案内プリントは明日配布予定です。たくさんの方のご来校をお待ちしています。)
【学校のようす】 2022-09-08 15:09 up!
授業のようす
まだまだ暑い・・とはいえ、少しずつ秋らしい風も吹くようになりました。5限目、曇り空のもと、グランドでは3年生体育のハードル走をしていました。また別のクラスでは、教育実習生の授業が行われていました。生徒の皆さんがきちんと授業を受けてくれているので安心です。(写真は、実習生が緊張しないように廊下から撮りました。)
【学校のようす】 2022-09-08 13:54 up!
右京支部授業研究会
今日の午後は、右京区の各中学校で、教科別に授業研究を行いました。上の写真は、本校の2年生の技術科の授業のようすです。技術科については、右京だけでなく、西京区、中京区、北区、上京区からも20名以上の先生が集まり、授業を参観したあと、「伝えあう力の育成 〜深い学びを実現するための効果的な課題の設定〜」をテーマに協議を行っています。
この研修がみなさんの学力向上につながっていくように、先生たちもがんばります。
【学校のようす】 2022-09-02 16:15 up!
台風に対する非常措置について
台風11号が強い勢力のまま近づいています。予報では、来週の前半に西日本にも影響が出る可能性があるようです。以前(6月)に「台風や地震に対する非常措置について」というプリントを配布しています。暴風警報や特別警報が発令された場合の対応について書いていますので、今一度ご確認ください。 こちらからでもご覧いただけます
【→クリック】
各ご家庭におかれましても、今後の気象情報に十分ご注意ください。
【学校のようす】 2022-09-01 14:12 up!
コロナの感染が確認されたときの対応について
日頃よりコロナ感染予防にご協力いただきましてありがとうございます。第7波がなかなか収束しない中ですが、感染予防と学校教育の充実をしっかり両立していくよう、本校でも引き続き取り組んでまいります。
さて、感染が確認された際の学級閉鎖等の対応につきまして、国の指針に基づいて京都市教育委員会からも対応方針の変更が示されました。ホームページ一番上の「教育委員会からのお知らせ」の中の「新型コロナウイルスに感染した在籍児童生徒等について,感染可能期間の登校が確認された場合の基本的な対応(9月1日)」をクリックしてください。9月1日からこの指針にそって対応いたします。
社会全体は、社会経済活動の維持に重心が移っている印象ですが、決して気を緩めてはいけないと思います。実際に感染した方(特に小さなお子さんやお年寄りの方など)が何日も高熱等で大変辛い思いをされているという話を聞くと、基本的な感染予防をしっかりやらなくてはならない!と思います。今後ともご協力よろしくお願いいたします。
【学校のようす】 2022-08-31 18:16 up!
3年生 高校出前授業
今日の5,6限 3年生は「高校出前授業」でした。私立・公立の高校7校から先生に来ていただき、高校の授業を体験しました。2階から卵を落としても割れないようにする工夫に挑戦したクラスや、コンクリートで工作をしたクラス、映像クリエイトについて学んだクラスなど、それぞれの高校の特色を生かした授業を体験させてもらいました。みなさん興味津々のようすで勉強していました。これから自分の進路について考える際の大切な一歩になったと思います。各高校の先生方ありがとうございました。また、お手伝いで来ていただいた高校生のみなさん、ありがとうございました。
【学校のようす】 2022-08-31 14:58 up!
1組 科学センター学習
今日(午前中)は、1組のみなさんは科学センターで学習しています。プラネタリウムで星の勉強をしたあと、実験室での学習です。実験室では、「じしゃくのひみつ」というテーマで、大きな強力磁石を使ったり、天然の磁石「磁鉄鉱」でクリップをひっつけたりと、いろいろな実験を楽しんでいました。おうちの中にも磁石が使われているところがたくさんありますね。さがしてみましょう!
【学校のようす】 2022-08-30 12:05 up!
学校だより8,9月号
本日学校だよりを配布しました。こちらからもご覧いただけます。
【クリック】
7月にご協力いただきました「学校評価アンケート」の結果についても掲載しています。ご覧ください。
【学校のようす】 2022-08-25 18:52 up!
2学期スタート
今日から2学期のスタートです。校門でみなさんの登校してくるようすを見ていると、元気に挨拶する人がたくさんいる中で、まだ休み気分なのかな?という人もいましたね。休み中に生活リズムが崩れてしまった人は、早く立て直してくださいね。
今日は各クラスで学活や休み明けテストがあり、そのあとリモートで始業式です。明日からは教科の授業も始まります。忘れ物がないようにしっかり準備してがんばろう!
【学校のようす】 2022-08-24 11:01 up!