京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up4
昨日:76
総数:711119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

3年生「社会見学」京都御苑編4

画像1
画像2
 お弁当を食べ終わると、京都御苑の自然の中を元気いっぱい遊んでいました。

楽しみすぎて、果たして時間通りに集まれるのでしょうか・・・・

先生たちは、遊んでいる様子を微笑ましくも、少し心配しながら見ていました。

3年生「社会見学」京都御苑編3

画像1
画像2
待ちに待った昼食の時間...

みんな久しぶりのお弁当で、すごくうれしそうでした。
外で食べるとよりおいしいね〜!

3年生「社会見学」京都御苑編2

画像1
画像2
画像3
 おいしいお弁当で、エネルギーチャージ!

たくさん歩いた疲れも、吹っ飛びました。

3年生「社会見学」京都御苑編1

画像1
画像2
 京都御苑に到着!

楽しみにしていたお弁当の時間です。

班ごとに固まり、待ってましたと言わんばかりに、おいしそうにお弁当を食べていました。

子ども達の笑顔いっぱいでした。

3年生「社会見学」京都駅ビル編7

画像1
画像2
 京都駅ビルの中をたくさん歩き、いろんなものを見て楽しく過ごせました。

この時まだ11時前、子ども達は「お腹すいた。先生お弁当まだ?」と、

楽しみにしているお弁当を早く食べたくて食べたくて仕方ない様子でした。

さぁ次は、京都御苑でのお昼です。

3年生「社会見学」京都駅ビル編6

画像1
画像2
 「山に大の文字がある!」「たくさんお寺が見える!」
と、みんな食い入るように京都の街を見ていました。

 京都の街の新しい発見がたくさんできたようでした。

3年生「社会見学」京都駅ビル編5

画像1
画像2
 今度は、空中経路を通って、京都市の西・北・東側を見ました。

京都タワーの大きさや、人の多さ、バスの様子など、多くのことに気づきながら、

きれいな景色を見ていました。

3年生「社会見学」京都駅ビル編4

画像1
画像2
 京都の南の方を見て、

「〇〇があったよ!」「本当に山が少ない!」など様々な感想を友達と共有しながら、

見学はまだまだ続いていきました。


3年生「社会見学」京都駅ビル編3

画像1
画像2
 京都駅の一番上まで行き、京都駅の南の方の様子を見ました。

社会科で学習したことを実際に確認できて、とてもいい経験になりました。

(ガラスにおでこが付くぐらい近づいて見ていました)

つづく・・・

3年生「社会見学」京都駅ビル編2

画像1
画像2
 京都駅ビルの中を、しっかりとルールを守って見学しました。

他の利用者の方の迷惑にならないように・・・・

初めて来た子たちは驚きがいっぱいの様子でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 3年社会見学
9/9 授業参観 修学旅行説明会(6年)
9/13 児童朝会 いきいき発表会
9/14 科学センター学習(5・6年)

学校だより

お知らせ

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置について

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp