![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:46 総数:509721 |
おむすびころりん![]() ![]() 「おむすびころりんすっとんとん」とリズムよく読むことができました。 「おむすび ころりん」![]() ![]() 避難訓練の様子(5年)
5年生の避難訓練の様子です。
なぜ訓練をするのかしっかりと学習をしました。 「〇〇の時はどうしたらいいですか。」 と、自分の生活をふり返りながら疑問をもって 質問をしてくる人もいました。 安心、安全に過ごせるように、 いろいろな場合を想定して 考えておきたいですね。 ![]() ![]() 昼休み![]() 先生たちも入り、縄に引っ掛かりにくい逃げ方や跳ぶ場所を聞きながら八の字跳びを楽しみました。 避難訓練
本日,3時間目に「学校に不審者が侵入した」という想定で、避難訓練が行われました。自分たちの命を守るために,しっかり放送を聞き、行動しました。バリケードをつくり、小さく身を丸め気づかれないように避難しています。
![]() ![]() 2年生 避難訓練![]() 事前に指導を行い、不審者が来た時の合図や「いかのおすし」で合言葉を確認し、実際に不審者が来た時に自分たちがどのように行動するとよいのか、たくさん案を出して考えました。 不審者の場所から避難経路を確認して不審者が現れたときには、自分の命を守るためにバリケードを自分たちで作ったり、逃げる行動をとれるように工夫したりするなど真剣に避難訓練に取り組みました。 絵の具で色付け(5年)
お話の絵の作成が進み、
絵の具で色を付けるひとが増えてきました。 ここはコンテにしようか クレパスで目立たせようか と、用具も選びながら進めています。 ![]() ![]() 避難訓練![]() ![]() 読み取り(5年)
登場人物の心情が表れている部分に線を引き,
どんな変化があったか考えました。 タブレットを使って、交流もできました。 ![]() ![]() ![]() 実物を使って考えて(5年)
三角形の内角の和は?
実際に合同な三角形をいくつか使い、 調べていきました。 ![]() |
|