![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:29 総数:281156 |
【5年】音楽「みんなで合奏しよう」
音楽室で,いろいろな楽器を使って合奏の練習をしています。個人練習をした後,先生の小太鼓のリズムに合わせて,演奏をしてみました。
はじめは,リズムが合わず,楽器ごとに音がバラバラになってしまいましたが,何回も繰り返しているうちに,だんだん速さがそろってきて,リズムが合うようになってきました。自分の楽器の音だけでなく,周りの楽器の音も聞きながら,これからも練習していきます。 ![]() ![]() 【児童集会】 はじめまして集会 〜縦割りグループで〜
今年度はじめて,縦割りグループで集まり,はじめまして集会をしました。
体育館と運動場に分かれて,6年生のリーダーを中心に自己紹介をしたり,ゲームをしたりしました。 6年生のお兄さん・お姉さんが下級生も楽しめるように,優しく声掛けをしたり手助けしてあげたりしている「おもいやり」の姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() 【5年】食料生産について調べよう
社会科の「くらしを支える食料生産」の学習で,子どもたちが持ち寄ったスーパーマ−ケットのちらしを使って,産地について調べました。「九州で作られているんだね。」「どうやって京都まで運んでくるんだろう。」「外国で作られた食料品もあるね」など,白地図に切り取ったちらしをまとめながら,気付いたことを話し合いました。
![]() ![]() ![]() 4年 国語科![]() 総合的な学習の時間
総合的な学習の時間で,安祥寺川の探検に行ってきました!
ビオトープネットワークさん,京都市役所の方,地域の方々と川の生き物についてたくさん学ぶことができました。 生き物の取り方も教えていただき,たくさんの生き物と出会えました。 これからの学びにつなげていきたいと思います。 ![]() ![]() 4年 学年集会
びわ湖湖の家に向けて学年集会を開きました。班長を中心に班ごとに目標を決めました。
![]() 【なかよし】国語「先生たちとたくさんお話ししたよ」
6時間目は,学校の先生たちがたくさん授業を見に来てくれました。そこで,お名前を覚えた先生たちに「〇〇の中で,好きなものは何ですか。」と質問し,お話をしました。積極的に話をしに行く子,少しはずかしそうに小さな声で話す子など,いろいろでしたが,自分のめあてを意識して学習することができました。
![]() ![]() 【なかよし】ゾロリグループの交流会
近隣の5校のお友達とオンラインで交流会をしました。新しく入ったお友達や1年生には,キラキラ光るメダルがプレゼントされました。みんなでゲームをしたり,ダンスをおどったり,動物クイズに答えたりしました。最後の感想発表では,自分が思ったことを堂々と伝えることができました。
![]() ![]() 【5年】SDGs学習 〜17の目標に向けて取り組もう〜
京都大学の浅利先生を講師としてお迎えし,今年も5年生がSDGs学習をスタートしました。この日は,今までにどんな活動をしてきたか,これからどんなことができそうか,みんなで話し合いました。市役所や企業,学生の方や地域の方も来てくださり,グループ活動でアドバイスをいただきました。これから,どんなふうに活動が広がっていくのか,とても楽しみです。
![]() ![]() ![]() 【4年】
国語の学習で,新聞を持ち寄り,新聞の特徴を調べました。グループで考えを交流し,たくさんの「秘密」を見つけることができました。
![]() |
|