京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up32
昨日:33
総数:433119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みは、7月19日(土)から8月25日(月)です。8月26日(火)の2学期始業式には元気に登校してください。

9月8日 3年 社会見学 2

 昼からは,アクア琵琶に行き,昼食をとりました。その後,琵琶湖の歴史や良さについて学びました。3年生になり初めての社会見学でしたが,約束を守り,友達と協力して実り多き時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

9月8日 3年 社会見学

画像1
画像2
画像3
 今日は,3年生の社会見学でした。事前に学習してきたことをもとに,工場見学をしました。冷蔵庫の作り方の説明を受けて,一生懸命に学んだ3年生の子どもたちです。

9月8日 音楽

画像1画像2
 2年生からの教室から楽しい歌声が響いていたので、思わず教室に入りました。
 子どもたち、元気にいろいろなリズムを体で感じとり、歌っている姿が印象的でした。、

9月8日 4年 体育

 今日も体育館でソーラン節と下鴨音頭について練習をしました。ソーラン節は、とりあえず最後まで踊れるようになってきました。もちろんまだまだこれからの部分もありますが、曲の歌詞やリズムもだいぶしみ込んできたようです。
 下鴨音頭についても、昨日教えていただいたことを基に一つずつ確認しながら踊れるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

9月8日 4年 総合的な学習の時間

画像1画像2
 来週には、いよいよ3年生への発表会が控えています。それに向けて最終段階の練習をしました。発表の流れや発表の仕方など、何度も練習を重ねることで徐々にレベルアップしてきました。当日は緊張していることと思いますが、どのように3年生と関わってくれるのか楽しみです。

9月8日 係活動(2年生)

画像1
 学級が楽しくなるために、どんな係活動があるといいか意見を出し合い、係を決めました。どんな活動をするか、何が必要かを話し合い、さっそく活動を始めていました。

9月8日 休み時間もノリノリで(2年生)

画像1
 スポーツフェスティバルに向けてダンスの練習をしています。
休み時間も「先生!動画ながしてください。」と言って、はりきって練習しています。
振付の覚えの速さにびっくりしています。

みんなで 踊る!

 ブラザービート(ジャニーズ Snow Man)にのってステキな踊りを教えてもらい、みんなで楽しく踊りました。
画像1
画像2
画像3

9月7日 家庭科

画像1画像2
 6年生は、家庭科でミシンを使った授業でナップザックを作っていました。
 どの子も気を引き締めて、作業に取り組んでいました。
 これからも、けがのないよう集中して、取り組んでほしいと思います。

9月7日 「冬瓜」

9月7日(水)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆鶏肉のさっぱり煮
 ◆キャベツのごま煮
 ◆とうがんのくずひき
でした。

「冬瓜」は、夏においしい野菜ですが、
冬まで保存することができます。
また、体温を下げる働きがあるので、熱くなった体を
冷やしてくれる食べ物です。

冬瓜を使った「とうがんのくずひき」は、柔らかい
冬瓜と少しとろみのあるだし汁がのど越しもよく、
とても食べやすかった様子でした。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

オンライン学習に関わって

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp