![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:33 総数:433119 |
9月8日 3年 社会見学 2
昼からは,アクア琵琶に行き,昼食をとりました。その後,琵琶湖の歴史や良さについて学びました。3年生になり初めての社会見学でしたが,約束を守り,友達と協力して実り多き時間を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() 9月8日 3年 社会見学![]() ![]() ![]() 9月8日 音楽![]() ![]() 子どもたち、元気にいろいろなリズムを体で感じとり、歌っている姿が印象的でした。、 9月8日 4年 体育
今日も体育館でソーラン節と下鴨音頭について練習をしました。ソーラン節は、とりあえず最後まで踊れるようになってきました。もちろんまだまだこれからの部分もありますが、曲の歌詞やリズムもだいぶしみ込んできたようです。
下鴨音頭についても、昨日教えていただいたことを基に一つずつ確認しながら踊れるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() 9月8日 4年 総合的な学習の時間![]() ![]() 9月8日 係活動(2年生)![]() 9月8日 休み時間もノリノリで(2年生)![]() 休み時間も「先生!動画ながしてください。」と言って、はりきって練習しています。 振付の覚えの速さにびっくりしています。 みんなで 踊る!
ブラザービート(ジャニーズ Snow Man)にのってステキな踊りを教えてもらい、みんなで楽しく踊りました。
![]() ![]() ![]() 9月7日 家庭科![]() ![]() どの子も気を引き締めて、作業に取り組んでいました。 これからも、けがのないよう集中して、取り組んでほしいと思います。 9月7日 「冬瓜」
9月7日(水)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆鶏肉のさっぱり煮 ◆キャベツのごま煮 ◆とうがんのくずひき でした。 「冬瓜」は、夏においしい野菜ですが、 冬まで保存することができます。 また、体温を下げる働きがあるので、熱くなった体を 冷やしてくれる食べ物です。 冬瓜を使った「とうがんのくずひき」は、柔らかい 冬瓜と少しとろみのあるだし汁がのど越しもよく、 とても食べやすかった様子でした。 ![]() ![]() |
|