京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up27
昨日:215
総数:831683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

家庭科の様子

 1年生の家庭科ではミシンを使い、ペンケースを作成しています。
 最近ではミシンが家庭になく、扱い方に苦労していました。
画像1
画像2

生活見直しキャンペーン(2)

 朝読書と服装点検表です。
 一人一人が意識して、取組を成功させましょう。
画像1画像2

Teamsの活用

 3年数学の授業ではTeams機能を活用し、毎時間、黒板に書かれた内容を各学級のチームチャネルに画像にて投稿しています。
 授業での書き漏らしを確認できたり、欠席しても板書の内容を見ることができます。
 これから各教科でも広げていきたいです。
画像1画像2

部活動

雨の日の屋外部活動はトレーニングに励んでます!
各部、新チームで挑む秋季大会、日々の努力が報われることを願っています。

画像1
画像2
画像3

秋季(新人)大会予定(更新版)

 9月4日(日)から秋季(新人)大会がスタートしています。
 全部活の日程がわかりましたので、お知らせします。

秋季(新人)大会予定

生徒会挨拶運動

 毎週火曜日は登校時に生徒会の挨拶運動が行われています。
 今日も台風の影響で大変蒸し暑い中、登校してきた生徒たちにあいさつを行ってくれていました。
 いつもいつもありがとう。
画像1
画像2
画像3

生徒会を知る会2

本日の放課後に第二回目の生徒会を知る会がありました。
次代の生徒会に立候補を考えている1、2年生が現生徒会の生徒から立候補の流れや生徒会行事について説明を受けました。
画像1
画像2
画像3

生活見直しキャンペーン

本日より1年生は、生活見直しキャンペーンがスタートしました。
今週の見直し前半は、朝読書と服装点検です。
来週の後半は、学校の取り組みと合わせて、ベル着を見直して行きます。

写真は、今日の朝に、生活見直しキャンペーンのCM動画を見ている様子です。

各委員会と有志が協力して、このキャンペーンを運営してくれています。
画像1画像2

授業の様子3年生(9/05)

画像1
 

教育実習2週目

 教育実習は2週間目に入りました。
 落ち着いて授業も進め、生徒たちとの対話もスムーズに行えているようです。
 今週もしっかり頑張ってください。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/7 専門委員会 部活なし
9/9 貼り絵作業2
9/12 科学センター学習(1年)
9/13 PTAあいさつ運動 テスト1週間前

遅刻・欠席フォーム

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp