![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205400 |
【2年】音楽科「きせつをかんじて歌おう」![]() ![]() ![]() 二つの曲調の違いを考えながら、歌を歌ったり、演奏の練習をしたりしました。 【2年】国語科「どうぶつ園のじゅうい」
「どうぶつ園のじゅうい」の学習が始まりました。
はじめに読んでみての「思ったこと」や「分かったこと」「もっと知りたいこと」をノートに書いて交流しました。 「じゅういさんは、たいへんだと思った。」「ほかのどうぶつのちりょうのことも知りたい」「どうぶつが知らない人にけがをかくすのはどうして?」などいろいろな考えが出てきました。 ![]() ![]() 4年 海の家にむけて
海の家にむけて、どんどん準備が進んでいます!
![]() ![]() ![]() 4年 雨水のゆくえ![]() ![]() 6年 算数 円の面積の公式を使って・・・![]() かなり難しかったようで,集団解決の時間にみんなで考えを聞き合いながら「なるほど」と納得できたようでした。 ![]() 6年 道徳「地球を一周歩いた男」![]() 50歳になり自分の店を手放してまで自分がやりたかったことにとことん挑戦した忠敬の姿を通して,探究にはどんな状況でもあきらめずに取り組む強い心が必要なんだということに気づき,自分はどんなことに頑張りたいかを考えることが出来ました。 ![]() 6年 税に関する習字「納税」![]() ![]() ![]() 今までの学習を生かして「納税」という字をお手本を見ながら丁寧に仕上げることが出来ました。 10月初旬から11月下旬にかけて優秀作品は伏見区役所総合庁舎1階ロビーに展示される予定です。 4年 海の家に向けて![]() ![]() ![]() 2日間、夜はしっかりと休んで体調を整えてください。 5年☆理科「植物の実や種子のでき方」![]() 花粉は丸い形で,表面はとげとげしたつくりになっていることに気づいていました。 くすのき「いきものとなかよし」せいかつ
学校の中にいる虫をさがして,ビオトープの近くに行きました。
バッタやトンボ,チョウをみつけました。 捕まえた虫を興味津々で観察していた子どもたちでした。 ![]() |
|