京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/25
本日:count up1
昨日:6
総数:199730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「共創力」(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)を身につけた児童・生徒の育成

6年生 修学旅行 1日目

子どもたちが祈りを込めて作った千羽鶴をお渡ししました
画像1

6年生 修学旅行 1日目

北淡震災記念館に到着しました
画像1画像2画像3

小栗栖中学校 チャレンジ体験

 小栗栖中学校の生徒がチャレンジ体験で小栗栖宮山小学校にきています。休み時間には,中学生の「先生」と楽しく遊ぶ姿も見られました。
 令和7年度からは,統合する新しい学校でこのような姿が日常になるのかもしれません。ほのぼのとした気持ちになりました。

画像1画像2

6年生 修学旅行 1日目

画像1
バスの中でも楽しく過ごしています。バス酔いする児童もおらず,みんな元気です。

重要 メール配信登録のお願い

メール配信登録のお願いを配布しております。
昨年度に登録していただいた方も今年度も新たに配信登録する必要があります。お手数ですがよろしくお願いいたします。
(メール配信の登録が完了しておられないご家庭にはメールが届きません)

6年生 修学旅行 1日目

画像1
保護者の皆様や教職員に見送られ出発しました。
午前中は北淡震災記念公園に向かいます。

6年生 修学旅行 1日目

8時20分ごろ学校を出発しました。友だちと協力して楽しい二日間にしていきましょう。
画像1画像2画像3

6年生 修学旅行 1日目

画像1画像2
6月2日・3日と6年生は修学旅行です。
保護者のみなさまには,本日は早朝より準備や送り出しありがとうございました。

2年生 図工「にぎにぎねん土」

画像1画像2
図画工作科の学習で「にぎにぎねん土」を行いました。

ねん土をにぎって形をかえ,かえた形から何ができるか考えました。

にぎるだけでなく,のばしたり,つまみ出したりして,たくさんの素敵な作品を仕上げていました。

授業の終わりにみんなで鑑賞会をして,工夫したところや頑張ったところを伝え合いました。

重要 メール配信登録のお願い

メール配信登録のお願いを配布しております。
特に,明日から6年生は修学旅行ですので登録よろしくお願いいたします。
(メール配信の登録が完了しておられないご家庭にはメールが届きません)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp