![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:60 総数:511918 |
中間休みに![]() ![]() 足を広げたり、ジャンプしたりして上手に逃げています。 国語科「利用案内を読もう」
パンフレットとウェブサイトの特徴を考えました。
その後、グループで交流しました。 ![]() ![]() 国語科「利用案内を読もう」
パンフレットとウェブサイトの特徴をまとめたあと、
実際に公共施設のウェブサイトを調べました。 ![]() ![]() 朝の1分間スピーチ![]() 今日の発表者は金曜日に宿題で自主学習ノートに文と絵をかいてきてくれたので、ロイロノートで写真を撮り、みんなに見えるようにして発表しました。 絵を見た子どもたちはどんなものなのか考えながら、わくわくが抑えられず、身を乗り出して聞いている子もいました。 体育学習発表会に向けて(5年)
5年生も体育学習発表会の練習をはじめました。
今年度は、競技を行います。 チーム分けをしたり、走順を決めたり、 各クラスの作戦をこれからどんどん練っていきましょう! ![]() ![]() ![]() 今日の給食 2![]() ![]() 今日の給食 1![]() ![]() 和音の移り変わりを感じて![]() ![]() ![]() 和音の移り変わりを感じながら演奏するために、 まずは、和音の響きを感じました。 実際に奏でてみることで、響きの良さを体で感じることができました。 しずかにねむれ![]() そんな歌声でした。 数の仕組み(5年)
今まで学習してきた数字。
実は様々な仕組みがあります。 5年生の算数は、難しいなあ…… 子どもも保護者の方も、言っています! 集中して、ひとつひとつしっかりと習得していきましょうね! ![]() ![]() |
|