![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:42 総数:310369 |
【1年】50M走をしました!![]() ![]() この日は50M走です。 1組・2組と,順番に一生懸命に走りました。 久しぶりの徒競走で,暑い中でしたがどの子も自分のもてる力を精一杯振り絞って頑張る姿が見られました。 次はタイムを計って,練習をします。 水分をしっかり捕って頑張りましょうね。 【3年】小さな自分のフォトフレーム(図画工作科)![]() ![]() ![]() そこにその写真のタイトルを書き,完成です。また,その時の気もちを想像して吹き出しにも書きました。 とても,可愛らしい作品になりました♪ 【3年】久しぶりで緊張…(毛筆学習)![]() ![]() 緊張していた子どもたちですが,頑張っていました。後片付けも,さっと行っていました。 【3年】山階小学校のすてきなところ(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 子どもたちは,自分でまとめたものや友達がまとめたものをじっくりと読んでいました。山階小学校のすてきなところをたくさん見つけていました。 また,いい内容なだぁ,この書き方いいなぁなど,今度またまとめる機会のために,参考にしているようでした。 【3年】山小屋で三日間過ごすなら,何を持っていく?(国語)![]() ![]() ![]() 考えを広げる話し合いと考えをまとめる話し合いでは,方法が違います。付箋を使い,みんなどんどん話を進めていきました。 最後にグループで出た意見を代表者が全体に伝えます。誰が代表して発表するのか,じゃんけんで決めるグループも!主体的に学習に取り組んでいて素晴らしいと思いました。 【3年】人権朝会![]() 校長先生からは,2年生で学習した「スイミー」の話を発展させて,「みんな違うところがある」「それぞれ,良さがある」という話を聞きました。スイミーは,自分だけが黒かったから,「目」という役割を担うことができたのですね。 子どもたちからは,「わたしと小鳥とすずと」の「みんなちがって みんないい」と同じだねと話しました。 【4年】書写![]() ![]() 子どもたちは一画一画丁寧に,真剣な表情で書いていました。 「ゆっくり書いてみると,きれいに書けた!」や「習字が楽しい!」など,終わった後には,習字の楽しさや面白さを感じ,頑張ったことを話してくれました。 【こすもす学級】あずまぶくろを作ろう!
生活単元の時間に作っていたあずま袋が完成しました。並縫いはみんなかなり上達しました。玉止め・玉結びは練習中です。
次はあずま袋にマチを付けたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 【こすもす学級】ししとうの収穫
こすもすのプランターで育てているししとうを収穫しました。実は9センチメートルほどに成長していました。全部で7個収穫できました。
これからどんどん収穫できるのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 【4年】理科 季節と生物![]() 教科書で夏と夏の終わりとでは生き物や植物など,様々な変化が起こっていることに子どもたちは気づきました。 「サクラは夏は緑色だけど,黄色いものが増えている!」や「ヒキガエルの体が大きくなっているよ!」など季節が移ろい,生き物たちの変化を身近に感じることができました。 |
|