草刈り
コンポストの準備ができたので、雑草を入れていきます。今日は鎌をつかって雑草を刈りました。力の入れ具合や向きを調節し、少しずつ刈ることができました。
【えのき】 2022-09-07 19:56 up!
夏休みの自由研究
教室の後方には,夏休みの自由研究が展示しています。夏休みの思い出や頑張ったことが展示してあります。自由研究発表会でそれぞれの内容やがんばったことを聞いて,とても興味を持って自由研究を鑑賞しています。是非,自由参観の際,子どもたちのがんばりをご覧いただきたいと思います。
【1年】 2022-09-07 19:56 up!
くらすかいぎ
これまで出来るようになったことなどを話し合う「1年生くらすかいぎ」を開きました。「字がきれいに書けるようになった」「すらすら音読ができるようになった」「スーパーあいさつができるようになった」「ごみの分別ができるようになった」などたくさんできることが増えたようです。また,もう少しがんばる必要があることも話し合うことができました。解決のために今後どうするかグループで話し合いました。また,話し合ったことで,できるようになったことが増えるのが楽しみです。
【1年】 2022-09-07 19:55 up!
クリーンキャンペーンで草抜き
今月のクリーンキャンペーンは運動会に向けて、運動場の草抜きと石拾いです。朝からしっかり参加できていて良いですね!全校のために、ありがとうございます!!
【えのき】 2022-09-07 19:55 up!
運動会委員会『決勝係』
決勝係の仕事は、短距離走で得点カードをわたすこと。今日は、どの学年の競技の時に何点の担当を役割分担しました。そのあとはゴールテープづくり。すずらんテープでカラフルなゴールテープを作成しました。5・6年で和気あいあいと楽しく活動できました。
【えのき】 2022-09-07 19:54 up!
みんなで こおりおに!
今日のロング昼休みには、こおりおにをしました。
日なたは まだまだあついですが、今日は風がふいていて すこし さわやかでした。
時間いっぱい はしり回って 体をうごかしました。楽しかったです。
【2年】 2022-09-07 19:53 up!
きゅうりに とうがん!
「いちじく にんじん
さんしょに しいたけ
ごぼうに むかごに
ななくさ はつたけ
きゅうりに とうがん」
国語で学しゅうした 数えうたに とうじょうした「とうがん」が、今日のきゅう食に出てきました。
1年に1回しか出ないそうですよ。
どんな食べものか、分かりましたね。
【2年】 2022-09-07 19:53 up!
国語科「雨のうた」
「とんとん」「ぴちぴち」「つんつん」「しとしと」
雨の音、といっても いろんな音が聞こえます。
言ばから そうぞうしたようすが つたわるように、音読をしました。
何回も出てくる「いっしょに」という言ばも、読み方をかえている人がいましたね。
聞いていて楽しかったです。
【2年】 2022-09-07 19:53 up!
算数科「たし算とひき算のひっ算(2)」
きのう、ひかれる数が小さくて ひけない時、となりのくらいから 1くり下げることが分かりました。
ところが、今日のもんだいは、十のくらいが「0」で くり下げることができません。
どうすれば けい算できるか考え、分かったことを友だちにせつ明しました。
ノートを あい手の方にむけて せつ明している人が たくさんいて、すごいなあと思いました。
【2年】 2022-09-07 19:52 up!
朝からストレッチ!
昨日の身体計測の時に教えてもらったストレッチにさっそく取り組んでいます。朝から体をほぐしてけがなく学校生活を送ることができるようにこれからも毎日ちょっとずつ続けていきたいと思います。
【4年】 2022-09-07 19:52 up!