5年 運動会練習
本日より、6年生と合同で運動会の練習が始まりました。
6年生に組体操で取り組む技を教えてもらいました。
【5年】 2022-09-05 17:54 up!
6年 文化芸術鑑賞会に向けたワークショップ
5.6年生を対象に文化芸術鑑賞会に向けたワークショップが行われました。10月19日に学校で行われる演劇鑑賞に、今回は5.6年生が劇団の方と一緒に劇に出演する場面があるので、ダンスや歌の練習をしました。それぞれの出演場面に分かれてダンスの練習をした後に、ステージでの立ち位置や動きなどの確認をしました。
次に劇団の方とお会いできるのは本番です。それまでにしっかり練習をしておかないといけませんね!
【6年】 2022-09-02 19:10 up!
4年 学級活動 〜なかよしの日〜
9月のなかよしの日のテーマは外国人教育です。4年生では,日本に住む外国人の数やその中でも韓国や挑戦に関わりをもつ人たちが多いという事実を知り,これからの生活の中で様々な人たちと出会った時に自分たちにできることは何かなと考え,話し合いました。そこで相手のことや文化を知る,ということで,ハングル文字で自分の名前を書いたり,自己紹介を韓国語で言ったりしました。様々な国の文化に興味をもってほしいですね。
【4年】 2022-09-02 19:10 up!
6年 ジョイントプログラム
夏休み明けのジョイントプログラムを行いました。夏休みにテスト範囲を宿題に出したり、学校で過去問に挑戦したりして対策をしてきました。子どもたちも張り切ってテストを受ける様子が見られました。
【6年】 2022-09-02 19:09 up!
図書室
中間休み,図書室では,夏休み前に借りていた本を返却して,新しい本を借りにきている人が大勢いました。2学期も,たくさんの人が図書室を利用してくれるとうれしいです。
【学校の様子】 2022-09-02 16:11 up!
2年 自由研究
夏休み中の自由研究を飾りました。力作がいっぱいでみんな興味津々です。
【2年】 2022-08-31 18:06 up!
3年 総合「大好き南大内の町」
2日金曜日に,総合的な学習で,六孫王神社に社会見学に行きます。
地域の人に愛されている神社の様子をみせてもらい,子どもたちも知りたいことを質問します。
グループに分かれて,見学のめあてや,質問の練習をしているところです。
【3年】 2022-08-31 17:38 up!
国語科 「どちらを選びますか?」
国語科「どちらを選びますか?」の学習をしました。
もし飼うなら,犬か猫かについてチームに分かれて,対話をしました。
【5年】 2022-08-31 17:38 up!
3年 理科「しぜんのかんさつ」
夏休み中にも,すくすく大きく育っていたヒマワリの観察をしました。
お絵描きでは,よく書いているヒマワリですが,根・茎・葉の形や色,大きさ,手触りなどをじっくりみて,他の植物とのちがいに着目して観察しました。
【3年】 2022-08-31 17:33 up!
3年 自由研究発表会
夏休みに取り組んだ自由研究の発表会をしました。
工作や貯金箱,理科の自由研究をした子もいます。
みんなの力作に,「わーすごい。」と歓声の声をあげていた子どもたちです。
13日のフリー参観日にも展示しますので,保護者の方もご覧になってください。
【3年】 2022-08-31 17:33 up!