京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up64
昨日:38
総数:345796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

わたしの6月の絵1

画像1画像2
6月の様子から自分が感じたことを絵に表しました。
最初に画用紙をぬらして絵の具をぼかしながら背景を塗りました。

28日(火) 係活動「クイズ係のだれでしょうクイズ」

画像1画像2
 事前にアンケートをとっておいて,アンケートで答えた内容をヒントにしてクイズにするという企画を,クイズ係が考えてくれました。3つ4つのヒントを元に,「誰だろう?」と楽しそうに話す様子が見られました。

図書ボランティアさんから みんなへプレゼント

画像1
 図書ボランティアさんから 子どもたち一人一人に手作りのしおりをプレゼントしていただきました。各学年違うデザインで,どれも素敵な世界に一つだけのしおりです。とってもうれしいプレゼントですね。ありがとうございます。

水泳学習1

画像1画像2
5年生,待ちに待った水泳学習が始まりました。子供たちは久しぶりのプールにとても楽しそうにしていました。めあてに向かって頑張っていきましょう。

メダカの卵の観察2

画像1画像2
どう成長していくのか楽しみですね。

メダカの卵の観察1

画像1画像2
今日,誕生したメダカの卵の観察をしています。


書写「道」2

画像1
落ち着いて,丁寧に書いています。

書写「道」1

画像1画像2
書写の学習で「道」という字を書きました。

文字の組み立て方と,穂先の動きに気をつけて書きました。

どれくらい泳げるかな?

画像1画像2
今日の水泳学習では,プールを縦に使って自分がどれくらい泳げるかを試してみました。
最初にしっかりとけのびをすることで距離を伸ばせるようにしました。

リコーダーの練習

画像1画像2
音楽科でリコーダーの学習を始めました。
しっかりと穴を押さえないと,空気が抜けて音が変わってしまいます。
確実にすばやく押さえられるように,何度も練習しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp