京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up14
昨日:89
総数:555952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

令和4年度 学校教育目標と経営方針

【学校教育目標】   自主・自立・貢献
        〜 志を持った学びの実現 〜

〇目指す生徒像
 ・正しいことに自信を持ち,人権意識を常に働かせることができる生徒
 ・相互に意思疎通ができ,他者の意見も尊重し,変容できる生徒
 ・情報を分析し,解釈してまとめ,確かで豊かな知識を獲得できる生徒
 ・未知のことにも思考,対話,協働を持って挑める生徒
 ・自己目標に対し,粘り強く見通しをもって実践できる生徒

〇『安心して登校できる安全な学校』の構築
 ・「学校へ行くのが楽しい」「クラスが楽しいと思える学校
 ・「こころ」を大切にした学校,学年,学級の集団づくり
 ・人間力の育成と集団力の育成を大切にする
  人間力とは「こころ」の育成
  集団力とは「こころ」を醸造する集団の育成
 ・規範意識の徹底
  「あいさつ」「返事」「時間をまもる」

入学式後の学級内模様

画像1
画像2
担任発表後の学級内における様子です。

令和4年 入学式後の学級の様子

厳粛なムードで挙行された入学式
その後の学級での様子を掲載しました。
まだまだ,緊張感が漂っていました。
画像1
画像2

令和4年度 入学式の様子

画像1
画像2
画像3
桜花爛漫のこの良き日に,126名の新入生を迎えることができました。
天候にも恵まれ,全てが祝ってくれていたように感じます。

始業式と第2学年第3学年団の紹介の様子

画像1
画像2
画像3
4月6日に令和4年度始業式を挙行いたしました。
式後に第2学年団,第3学年団の教職員を紹介しました。

令和4年度 着任式の様子

令和4年度に新しく来られた教職員の着任式を4月6日に実施しました。
生徒代表からも温かい歓迎のことばを受け,身が引き締まる思いで,令和4年度をスタートします。
画像1
画像2
画像3

令和4年度 新着任教職員

【新しく着任された先生方】    
・校 長 島井 聰  (しまい あきら) 自校昇任
・教 頭 上澤 一馬 (うえざわ かずま)自校昇任
・数学科 加茂 信之 (かも のぶゆき) 小栗栖中学校より
     山下 大希 (やました だいき)新規採用
     久保 薫  (くぼ かおる)  初任者研修指導員
・理 科 須田 修功 (すだ なおのり) 山科中学校より
     菅原 嵩  (すがわら しゅう)樫原中学校より
・音楽科 西村 結奈 (にしむら ゆいな)新規採用
     弓場 宏純 (ゆば ひろずみ) 初任者研修指導員
・美術科 川口 美由紀(かわぐち みゆき)樫原中学校より
・英語科 又吉 和代 (またよし かずよ)西京極中学校より
                         ※敬称略


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

小中一貫構想図等

学校いじめの防止等基本方針

部活動ガイドライン

主体的・対話的…研究の記録1年次

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp