京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

京都市中学校新人大会〜水泳部〜

 4日(日)、秋季大会が京都アクアリーナで行われました。
 1、2年生のみで迎える大会で、これまでの夏の練習の成果が試される大会となりました。
 
 序盤から気持ちはチーム一体となり、レースに出場していない時には、声は出せないですが、メガホンを力いっぱい叩き、仲間を一生懸命応援し、心を一つに戦いました。

 結果、女子4×50mメドレーリレー2位
    男子4×100mメドレーリレー3位
    男子4×100mフリーリレー2位
    男子総合4位入賞
 となり、まさにみんなの力が一つとなり、大躍進をとげる結果となりました!
 
 秋季大会は終わりましたが、ぜひこれからの季節の練習の上積みで、来シーズンの結果に直結するように、努力を続けてほしいと思います。本当にお疲れさまでした。

画像1
画像2
画像3

京都市中学校新人大会〜女子バスケットボール部〜

 4日(日)、新人大会予選リーグ戦の第2戦があり、向島秀蓮中学校と対戦しました。

 前回の試合は、ベストメンバーではなかったですが、やっと本来のメンバーで試合に臨むことができました。

 前半を終えたところでは、僅差のビハインドでしたが、第3ピリオドでは、スリーポイントシュートなどで流れをつかみ、一時逆転して、試合を有利に運んでいました。
 しかし、最終ピリオドでは立て続けにシュートを決められ、惜しくも負けてしまいました。

 この試合で見られた良い点を次の試合に生かし、なんとか次の試合では一勝をもぎ取ってほしいと思います。最後まであきらめずに、気持ちを込めて頑張ってください。

画像1
画像2
画像3

京都市中学校新人大会〜野球部〜

 3日、野球部の試合が二条中学校で行われ、同志社中学校と対戦しました。

 これまでの2回の勝利の勢いそのままに、1回の攻撃から投打ともに順調で盗塁も次々と決めて、4点リードで試合が進みました。

 しかしながら、中盤からはリズムを崩し、満塁のチャンスも生かすことができず、相手チームの猛攻撃で大量得点をとられてしまいました。

 最後の回に1点を追加したものの、残念ながら追いつけず、今回は負けてしまいました。

 17日にあと1試合残っていますので、今回の悔しさをバネに、課題を克服し次の試合に臨んでほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

1年生 ケータイ教室

 2日(金)、本日2限に1年生を対象にKDDIから講師をお招きし携帯教室を実施しました。
 講師の方からは、携帯電話は日常生活でとても便利なものとして活用されていますが、その「使い方」が大切だとお話ししていただきました。
 スマホの使用時間、SNSでのトラブル、事件へ巻き込まれる可能性などを動画を交えながらお話ししていただきました。
 中学生にとって非常に身近な内容であり、生徒の感想からも、「今一度スマホの使い方について家族とも確認していきたい。」という言葉が聞かれました。
 文字で伝えることが必要な場面もありますが、相手に気持ちを伝えるときなどは、相手の表情を見ながら伝えることが大切ですね。
 今後も、コミュニケーションツールとして、「使い方」を考えながら、安心・安全な利用となりますようご家庭でも一度お話をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校新人大会〜バスケットボール部〜

 28日(日)、新人大会予選が始まり、洛北中学校と対戦しました。

 これまで体調不良者が多かったため、練習時間が思うように確保できず、体力も技術も万全の状況でない中、一生懸命にパスを繋ぎました。

 前半は、ダブルスコアで相手を追いかけましたが、後半は次々と得点を許してしまい、大差をつけて負けてしまいました。

 この後も、試合は続きますので、今回の悔しさをバネに、一投一投に気持ちを込めて頑張ってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

京都市中学校新人大会〜野球部〜

 27日(土)に北野中学校と、28日(日)に栗陵中学校・東山泉小中学校の合同チームとそれぞれ対戦しました。

 北野中学校の試合では、両校とも、塁には出るものの、なかなか点数に結びつかず、重苦しい空気の中、終盤に試合が動き2点とることができました。

 その後、1点を取られたり、9回には満塁になるピンチもありましたが、逃げ切ることができて、先ずは1勝を挙げることができました。

 合同チームとの試合では、タイミングをうまくつかみヒットが出たり、盗塁を上手にして塁を進めることができ、13点もの大量得点をとることができました。

 この後も、予選リーグは続きますので、気を抜かず、一つひとつの試合を大切に臨んでいってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学級閉鎖についてのお知らせ

 29日(月)
 平素は、本校教育にご理解・ご支援を賜り、誠にありがとうございます。
 本日、本校の生徒の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い、当該学級を閉鎖することになりました。生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり、大変申し訳ありません。
 登校を控えていただくご家庭には大変ご心配をかけております。この間、自宅待機に協力をいただき、ありがとうございます。
 なお、当該クラス以外は、本日放課後以降も通常通りの活動・登校としています。
 今後の教育活動におきましても、生徒の健康と安全を最優先にしながら、マスクの着用、手洗いの励行、こまめな換気や消毒等、これまで以上に感染対策を徹底してまいります。
 保護者の皆様におかれましては、ご家庭でも感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに、お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど、ご協力を賜りますようお願いいたします。

2年生 美術 大学との交流授業

 26日(金)、2年生の美術の授業で、上京中学校区にある桝形商店街を発表の場とする彫刻作品作りが始まり、今日はそれぞれのアイデアスケッチを持寄り、合評会を行いました。
 嵯峨美術大学の学生7名にも参加していただき、小グループの構成で、一人ひとりの作品について、制作した自分の考えや、仲間の感想(感じ方や考え方)を交流し、色や形の工夫や印象など、お互いの考えを深めることができました。美術大学生のみなさんの考えや視点も、とても参考になったようでした。
 今日の取り組みをもとに、今後は10月下旬を完成目標にして、彫刻作品の制作を行っていきます。
 みんなの個性あふれる作品が今から楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

学校だより 8・9月号

 24日(水),本日,生徒に配布しました,学校だより8・9月号をUPしました。

 下記のリンクよりご覧いただけます。

 学校だより 8・9月号

2学期 始業式

 24日(水)、本日から2学期が始まりました。
 1時間目は教室と体育館をリモートでつなぎ、始業式を行いました。
 最初に夏休み期間の部活動においての表彰と、歯の表彰がありました。歯の表彰は3年生83名が表彰される、たいへん優秀なものでした。
 
 始業式の中での校長先生のお話では、「記憶のメカニズム」についてお話があり、反復学習の重要性や自分のペース・リズムをつくって学習することの大切さを強調されていました。また、2学期からは行事がたくさんある中で、生徒みんなのそれぞれの持っている力を、持ち味を生かしつつ「表現」する姿勢をぜひ持ってほしいとのお話がありました。個々の力や姿勢が集団となれば、それがクラスのチーム力や絆になり、学校目標の「創発」につながる、とおっしゃっていました。特に3年生のみなさんは、コロナ禍で今まで行事が中止になってきたものが多くあったが、最高学年として、ぜひ後輩に活躍する姿を見せてほしい、とのお話もありました。
 
 生徒会中央からは評議会議長のお話があり、生徒みんなに向けて、2学期からは行事も多くある中、目標を立てて一緒にがんばりましょう、などのお話がありました。
 
 まだまだ暑い日が続き、さらにコロナ感染も高止まりで予断を許さない状況ですが、今できることを全力でやりきり、悔いのない学校生活を続けてほしいと思います。

 なお、明日から昼食が始まります。お弁当を持ってくる人は忘れないようにしてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp