![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:29 総数:475915 |
かかし作り その2
かかし作りを終えた後、お米についても教えてもらいました。
お米作りに必要な水の量や良いところを教えてもらったり、籾や玄米、白米などを実際に見たり、手に取らせてもらったりしました。 お話を聞いた後、将来お米を作る人になりたいという子もいました。 ![]() ![]() ![]() かかし作り その1
今日の3、4時間目に大原野かかしチームの人たちと地域の人たちにかかしの作り方を教えてもらい、かかしを作りました。
初めてのかかし作りにみんな興味津々。 かかしチームの人たちの説明を一生懸命に聞き、一人ひとりがかかし作りに励んでいました。 最後は、顔を描いたり、洋服に模様を描いたりとみんなちがったかわいいかかしが出来上がりました。 できたかかしは、夏休みの作品展を飾っている部屋に飾っています。 ![]() ![]() ![]() 部活動
2学期が始まり1週間がたちました。
水分補給をしっかりしながら運動をします。 ボールを夢中に追いかける姿が素敵です。 ![]() ![]() 1年 おおきさくらべ
算数科「おおきさくらべ」の学習でいろいろなものの高さをを紙テープに写し、比べっこをしました。「こっち持っておくわ!」など子どもたち同士で声をかけ合い、協力して高さを写しとり、重ねて比べていました。
紙テープに長さを写すことで、普段動かせないもの同士を比べることができとても楽しそうでした。 ![]() ![]() |
|