京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:10
総数:244379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

1年 砂の造形あそび

画像1画像2
砂場で,砂の造形遊びをしました。

穴を掘ったり,水を流したりして遊びました。

作ったものをつなげたり,みんなで協力して作ったりしているのを見て感心しました。

1年 ひっこし

画像1画像2
朝顔の本葉が出てきたので,5つ植えたうち2本を残して,苗を植えかえました。


縦割り活動スタート

今日から縦割り活動が始まりました。
6年生をリーダーに1年生から6年生までが同じグループになって掃除やグループ遊びを行います。
今日は,1回目の縦割り活動なので,グループの顔合せを行い,ロング昼休みを縦割りグループで活動しました。1年生を気遣いながら6年生が中心になって,新しい縦割りグループでの活動を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 今日の給食

 ☆ 味付けコッペパン
 ☆ 牛乳
 ☆ ソーセージと野菜のいためナムル
 ☆ とうふと青菜のスープ

 ソーセージと野菜のいためナムルは, 1年に1度の献立です。油で揚げたじゃがいもとソーセージを野菜と一緒に炒め, さとう・しょうゆ・米酢で調味し, ごまを入れて仕上げます。いろいろな食材の歯ごたえやうま味を味わえるおかずです。
画像2

縦割り活動スタート

今日から縦割り活動が始まりました。
6年生をリーダーに1年生から6年生までが同じグループになって掃除やグループ遊びを行います。
今日は,1回目の縦割り活動なので,グループの顔合せを行い,ロング昼休みを縦割りグループで活動しました。1年生を気遣いながら6年生が中心になって,新しい縦割りグループでの活動を楽しみました。

令和4年度小中一貫教育構想図

令和4年度小中一貫教育構想については, こちらをご覧ください。令和4年度小中一貫教育構想図

令和4年度学校評価年間計画

令和4年度学校評価年間計画は, こちらをご覧ください。令和4年度学校評価年間計画

令和4年度学校教育の基本方針

令和4年度学校教育の基本方針は, こちらからご覧ください。学校経営方針

5年 体育「50M走」

画像1
5年生になってはじめて,50m走を計測しました。
しっかりと準備運動を行い,スタートも練習して本番に臨みます。

「おお!去年より速くなっている!」
「9秒台になった!うれしい!!」

子どもたちからは自分の成長を喜ぶ声がたくさん聞こえてきました。
タイムは1〜6年生まで記録できる用紙に自分で記入していきます。
さらに速く走れるように,これからもどんどん運動を楽しんでいきましょう。

修学旅行2日目 トヨタ産業技術記念館を出発しました

画像1
画像2
2日間の修学旅行の活動を全て終えて, 6年生児童はバスに乗り, 京都への帰途につきました。全員元気です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

京都市立高雄小学校「学校いじめの防止等基本方針」

お知らせ

学校経営について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp