京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:92
総数:233784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

自由研究作品展2

画像1画像2
 今年度も興味をもったことに熱心に、そしてしっかりと探究した自由研究作品には「学校賞」「学年賞」を渡しています。学校賞の作品は、職員室前に展示しています。ゆっくりとご覧ください。

自由研究作品展1

画像1
画像2
画像3
 5日から自由研究作品展が始まりました。子どもたち一人一人が、夏休みに一生懸命に取り組んできた作品で、力作ぞろいです。9日(金)まで開催しています。ぜひ、お越しください。 

授業参観1日目 2

画像1
画像2
画像3
 どの学年も子供たちも、いつも通りしっかりとめあてをもって学習に取り組んでいました。密をさけるため教室の中のスペースが狭く、参観しにくいこともあったと思いますが、譲り合って参観していただきました。ご協力ありがとうございました。
 7日は、2年・4年、8日は、6年の授業参観です。

授業参観1日目 1

画像1
画像2
画像3
 今日は、3組・1年・3年5年の授業参観でした。保護者の方々に学校に来ていただけたので、子どもたちはとても張り切っていたように思います。

エコライフチャレンジ振り返り学習会(4年)

画像1
画像2
 夏休みに取り組んだ「エコライフチャレンジ」の振り返り学習を行いました。

 夏休み期間中にどれだけエコライフに取り組むことができたかを端末に入力し、出てきた「エコライフ診断書」をもとにして、これから自分ができるエコライフを考えました。

「楽しみながら、簡単なことを継続して、自分だけでなくみんなで取り組むことが大切だ。」と考えをまとめていました。自分たちで考えたことを実践していってほしいです。

きずな運動会に向けて(4年)

画像1
画像2
画像3
 きずな運動会で、4年生は「ソーラン節」にチャレンジします。

 夏休み明けから練習を重ね、随分と動きがさまになってきました。

 本番まで残り3週間。気合を入れてがんばります。

運動会の練習2 (3年)

画像1
画像2
 ダンスの後は、徒競走の練習をしました。3年生からはカーブがあります。スピードを落とさずに上手に足を運ぶことが必要です。みんな最後まで力一杯に走ることができていました。

運動会の練習1 (3年)

画像1
画像2
画像3
 運動会の練習が始まっています。今日は、運動場に出てダンスの練習です。動きも覚えて日に日に表情もよくなってきました。立ち位置を確認しながら、音楽に合わせて元気よく踊る姿がとてもかっこいいです。本番が楽しみです。

9月のクラブ活動2

画像1
画像2
画像3
クラブ活動では、日ごろ経験できないことに取り組むクラブもあります。適度な緊張感を感じる表情が印象的でした。
子どもたちの様子を見ていると、興味のあることで集まったメンバーで、自分たちで楽しく活動する経験は、日常の生活の中や、将来、社会の中で生かせることが多いと感じます。

9月のクラブ活動1

画像1
画像2
画像3
9月のクラブ活動です。学年の枠を超えて、「ナイス」とほめ合う声や、「こうすればうまくいくよ」というアドバイスの声が聞こえてきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp