京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:154
総数:1138862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

カウンセリング通信 発行

本日、カウンセリング通信を発行しております。ご一読ください。
カウンセリング通信」←クリックしてください。

3年生 9月の目標

9月の個人目標を立てました。
 
まだまだ暑いですがもうすぐ秋がやってきます。

今回は、かわいいウサギさんに目標を書きました。

行事が続きますが、定期考査も近づいています。

行事にも学習にも全力を注いでほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

秋季大会〜野球部〜

3日(土)、秋季大会初戦をむかえました。2点を先制し、さらに1点を追加し、快勝かと思われました。しかし、対戦相手の大枝・洛西中に2点を返されます。そこから、監督に檄をとばされ、5回・6回に追加点を奪い、結果7対2で勝ちました。まさしく9人の全員野球でつかんだ勝利でした。次戦も頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

体育祭 カウントダウンカレンダー

朝から日差しが照りつけています。今週も暑い日が続きそうですが、週末には体育祭・色別の取組が入っています。
画像1
画像2
画像3

体育祭 学年練習

 天候も回復し、予定通り学年練習が行われました。個人別に出場する種目の確認や学年種目の練習などに取り組みました。学年種目を行った時は、歓声も上がっており、当日は大いに盛り上がりそうです。
画像1
画像2
画像3

図書館だより 発行

図書館だよりを発行しています。ご一読ください。
図書館だより8・9月号
画像1
画像2
画像3

体育祭 カウントダウンカレンダー

 今朝は雨模様だったので、傘をさしました。本日は、体育祭に向けて、学年ごとの練習があります。
画像1
画像2

1年生 総合的な学習の時間

1年生は、総合的な学習の時間にメンタルヘルス教育を行っています。全12回実施の予定ですが、今日は第2回目でした。テーマは「楽しいことを探そう」でした。「楽しいことが見つからない」と思っている人もいたかもしれませんが、グループで話しているとたくさんの楽しいことを聞けたでしょうし、「そういうことならこんなことも楽しいかな」など気づきもあったのではないでしょうか。次回も楽しみですね。
画像1
画像2

3年生 総合的な学習の時間

体育祭・合唱コンクールに向けての

決意の作文と学年種目スウェーデン全員リレーの

エントリー&作戦会議を行いました。

体育祭へのカウントダウンも始まり、

さあ、いよいよです。

画像1
画像2
画像3

体育祭にむけて

 本日から、体育祭に向けてのカウントダウンが始まりました。体育委員会でカレンダーを作成してくれました。そのカレンダーが登校してくる生徒のみなさんを迎えます。体育委員長Oさんと制作者のFさんが初日のものを設置してくれました。日に日に近づく行事に向かう、一人一人の気持ちを高めてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

保健だより(すこやかに)

図書館だより

その他

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp