![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205400 |
【2年】図書館へ行こう![]() ![]() ![]() 図書館には楽しい本がいっぱいです。 いろいろな本を手に取って、たくさん読書を進めていってほしいです。 [校名案]募集について6年 円の面積の公式は?![]() 円を8等分・16等分したものを交互に敷き詰めていくとどんな形になるか実際にやってみると,「平行四辺形」に近づく。もっと小さく等分すると「長方形」に近づく。ということに気づいた子ども達は,じゃあこの長さは?と考えながら,みんなで円の公式を作ることが出来ました。 公式があれば,いろいろな円の面積がすぐに求められるので,便利だなと感じていました。 ![]() 6年 理科「月と太陽」![]() 今回は光源装置を使って月と太陽と地球の位置関係で月の見え方がどのように変わるのかを実際に観察して調べました。 どのグループもしっかり観察し,場所によって光っている位置が変わっていることに気づくことが出来ました。 ![]() 4年 雨水のゆくえ![]() ![]() 4年 夏休みの思い出すごろく
夏休みの思い出すごろくをしました。夏休みの楽しい思い出やがんばったことをみんなで話し合いました。
![]() ![]() 1ねん おんがく「どれみと なかよく なろう」![]() ![]() 「最初は元気やけど、途中でしょんぼりした感じで、最後はめっちゃ元気になった感じです。」など、発表していました。どうしてかと聞くと、「速くなったから。」「弱くなったから。」と音楽を聴き取っていることがわかりました。 今度から鍵盤ハーモニカという楽器を使って、ドレミと仲良くなっていくことを伝えると、「早くしたい。」と次の学習を待ちわびている様子でした。 1ねん うんどうかいのスローガン![]() 今年の運動会のスローガンは、「みんなで協力して、楽しい運動会にしよう」だそうです。 「協力」には、石田と小栗栖が一緒になって初めての運動会なので、知らない人もいると思うからみんなで力を合わせてしようという気持ちがこもっているということも教えてくれました。 1年生にとっては、初めての運動会です。 1年生みんなで協力して楽しい運動会にしたいと思います。 4年 国語 あなたなら、どう言う
国語の学習では、実際にロールプレイングをしながら、自分とは違う様々な立場になって考えてみると、よりよい言い方が見つかることがあるということを学びました。今後の生活に生かしてほしいと思います。
![]() ![]() 5年☆理科「植物の実や種子のでき方」
いろいろな植物の花のつくりについて調べていきました。
植物の中でも、同じところだけでなく、花のつくりに違いがあることを話し合いながら見つけていました。 ![]() ![]() |
|