![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:15 総数:205248 |
1年 生活![]() ![]() ![]() 1年 体育 リズムあそび 2![]() ![]() ![]() 1年 体育 リズムあそび![]() ![]() ![]() 6年 9月スタート!
2学期になり,日直さんが毎日考えている『今日のめあて』に,「高学年なので・・・」や「自分から考えて行動できるように・・・・」などという言葉が入るようになりました。2学期がスタートしたことで,気持ちを新たに「がんばろう!」と思っているのでしょうね。
そんなみなさんのやる気がとてもすばらしいです! ![]() 5年☆外国語「ようこそ先生!」![]() ![]() ![]() これからの外国語の時間がさらに楽しみになりましたね。 6年 算数 円の面積![]() ![]() ![]() 5種類の考え方で面積を求めました。自分の考え方を聞いている人にどうすればわかりやすく伝わるか,ということを考えながら説明したり,友達の考え方を必死に聞こうとしたりしていました。 「今ならどんな問題でも解ける気がする!」と早速問題に取り組んでいました。 6年 ALTの先生についてよく知ろう![]() ![]() ![]() 初めての学習なので,まずはALTの先生の自己紹介を聞きました。先生クイズに答えたり,先生にたくさん質問をしたりして楽しい時間を過ごしました。 これからも先生のことをもっとよく知ることができるように,英語を使ってお話ができるといいですね。 【2年】体育科「とびあそび」![]() ![]() ![]() 5歩のジャンプで最後はゴムで作った島に両足で着地を決めるという遊びです。 ジャンプのリズムとジャンプの勢いを大切にしながら、みんな一生懸命頑張っていました。 【2年】がっちゃんタイム![]() 帯学習では計算練習と漢字小テストに取り組んでいます。 この日は漢字小テストをしました。家庭学習で取り組んだ宿題の範囲をテストしています。 思い出しながら、丁寧に書こうとしていましたが、「思い出せない漢字がある」と悩んでいる様子も見受けられました。 3年 体育科「はばとび」
この日,子どもたちの中に,踏み切りがうまくできずに困っている子がいました。どうしようかな?と見ていると,周りから「頑張れ!」「次は絶対できるわ!」と温かい声かけが。授業の後半,その子が片足で踏み切り,両足で着地したときには,グループのみんながまるで自分のことのように喜んでいました。
記録を伸ばすことや正しい姿勢で跳ぶことも大切ですが,子どもたちのやさしい気持ちに見ているこちらも胸が温かくなりました。本当にすてきでした!!! ![]() ![]() ![]() |
|