京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up4
昨日:32
総数:430867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

0905【4年生】〜体育 京炎そでふれ〜

画像1
 京炎そでふれ,今日で半分くらいを覚えました!!!
 暑い中,みんなよくがんばっています。
 話を聞く姿勢からばっちりです。

0905【4年生】〜社会〜

画像1
 今日から琵琶湖疏水についての学習が始まりました。10月には社会見学があるので,それに向けてしっかり学習をしていきましょう!

0905【4年生】〜理科 雨水のゆくえ〜

画像1
画像2
 雨水の流れる向きは地面のかたむきに関係しているのかを調べました。定規を使って地面のかたむきを調べてから,いろいろな方向から水を流しました。

0902【4年生】〜国語 あなたなら,どう言う〜

 相手の立場に立って考えた声かけについて学習しました。国語の授業だけでなく,こうやって相手の立場に立って行動できるといいですね。
画像1
画像2

5年生 漢字50問テストに向けて

画像1
画像2
 漢字テストに向けて,復習しています。たくさん漢字が書けると自信につながります。まだ覚えきれていない漢字は何度も書いて練習していました。

5年生 自由研究発表

画像1
 理科の学習では,夏休みに取り組んだ自由研究の発表会をしています。自分が調べてまとめたことを相手に伝わるように,指示棒で示しながら話したり,テレビで大きく写したりと発表の工夫が見えました。

えがおさんさん3年生〜社会 工場でつくられるもの〜

画像1
画像2
画像3
 作り方を見ながら,粘土で生八つ橋を作っていきました。こんなに皮をうすくしたらやぶれちゃう・・・などそれぞれ難しさにふれた1時間をなりました。

えがおさんさん3年生〜国語 ローマ字〜

画像1
画像2
 国語の学習でローマ字の学習を行いました。初めての言葉です。たくさん練習していきましょう。

えがおさんさん3年生〜算数 あまりのある割り算〜

画像1
画像2
画像3
 新単元に入りました。割り算をすると1つあまってしまいました・・・これからどうするのか学習していきます。

えがおさんさん3年生〜総合的な学習 世界のあそび〜

画像1
画像2
 総合的な学習では世界の遊びについて調べています。それぞれ国を選んでその国の色々な遊びを調べていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp