京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up30
昨日:47
総数:529164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
-学校教育目標-「夢や目標をもち 自ら学び 未来を生きぬく子の育成」

花背山の家 夕食の様子

 お風呂を済ませた後,楽しみにしていた夕飯です。

 感染症対策を講じた食堂で,一方通行で,自分のトレーやおはし,デザート,ご飯,汁物,おかずをとっていきます。席についたら,サラダや他の副菜も自由にとってもかまいません。新しいお茶碗をおかわり用の台に乗せると,一人前のご飯が,きちんとよそわれるような仕組みになっていました。4杯もおかわりをしている人もいました。オレンジゼリーが好評でした。

 おいしくて楽しい夕食でした。

画像1
画像2

花背山の家 冒険の森その3

 入所式のときにもちらりと顔を見せていたのですが,唐橋のみんなが冒険の森に行ったとき,そのすぐ近くの小川にかわいらしい鹿が…。


 鹿は,この状況になれているようで,『こんな間近で見られるなんて!」とわたしたち人間の方が驚いてしまいました。
画像1画像2

花背山の家 冒険の森その2

 花背は,涼しい風が吹いています。

 子どもたちは,冒険の森に夢中で,上をめざしてどんどん駆け登っています。暑いなぁ,暑いなぁと言いながら何度もチャレンジしている姿が見られました。
画像1
画像2

4くみ 野菜の収穫

画像1画像2画像3
 今日は4くみで育てている野菜の収穫を行いました。みんなで順番に野菜をとって,それぞれ好きな野菜を持ち帰りました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・肉みそ炒め・きりぼしだいこんの煮つけ」でした。
 「肉みそ炒め」には,愛知県岡崎市で,約400年前から作られている「八丁みそ」を使いました。独特の「うま味」と「しぶ味」が特徴で,色は濃い茶色をしています。ごはんによく合う味付けで,美味しく頂けました。

1年生 音楽 「はくにのって りずむを うとう」

 1年生の音楽では,「しろくまのジェンカ」や「かたつむり」,「ぶんぶんぶん」などの曲に合わせて,手拍子をしたり,体を動かしてリズムをとったりしています。

 拍の流れにのって,楽しくリズムをうつことができるようになってきました。
画像1
画像2

花背山の家 冒険の森に挑戦

 たくさんのしかけや難所に挑戦する子どもたち!
 いつもよりみんなアクティブに活動しています。楽しそうな声が花背の山に響いています。
画像1
画像2

花背山の家 フライングディスクゴルフ

画像1画像2
 お昼を食べた後は、フライングディスクゴルフです!
 ルールとマナーを守って、楽しく活動できるよう、全体で確認してスタートします。

花背山の家 昼食

画像1
 お昼ご飯です。
 眺めのいい場所でひと休憩!
 その後は、活動が続きます。しっかり栄養補給をします。

花背山の家でこんな出会いが・・・

画像1
 偶然,子どもたちは,野生の鹿に出会うことができました。
 山の家の自然を,身近に感じました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp