京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up3
昨日:118
総数:956213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

かしのみ学級★まちたんけん

画像1画像2画像3
 かしのみ学級3・4組で「まちたんけん」に行きました。真夏のような暑さの日でしたが,陸橋の上では心地よい風が吹いていました。校区内を歩いて,お友だちの家を見つけたり,公園で休憩したりして,樫原の校区には住宅や公園がたくさんあることがわかりました。

4年 What time is it ?

画像1
 ALTの先生と一緒に時間の学習しました。It'sの言い方に気を付けながら楽しく活動できました。

4年 新聞を作ろう

画像1
 国語の「新聞を作ろう」の単元で,新聞を書く練習をしました。読み手が興味をもつように,見出しや新聞名などを工夫することができました。
 次は,蹴上浄水場をテーマにオリジナルの新聞を作成する予定です。

4年 復習しよう!

 プリントを使って,算数の大きな数の復習をしました。位が変わるごとに区切りを入れたり,印をつけたりする大切さにも気づいていました!テスト,頑張ります!
画像1

5年★総合★お米マイスターになろう【その2】

画像1画像2画像3
裸足になって,泥だらけになりながら体験をしました。

段々と慣れてきて,夢中になって田植えをしていました。

5年★総合★お米マイスターになろう【その1】

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間「お米マイスターになろう」の授業で,田植えをしました。

地域の方,PTAの方にお世話になり,植え方などいろいろと教えていただきました。

手作業での田植え体験はとても心に残ったようです。

ありがとうございました。

4年 水泳学習

画像1画像2画像3
今日から水泳学習が始まりました。
1年ぶりなので,入り方や水なれの確認をした後,泳ぎました。
久しぶりの水泳学習に,子どもたちは喜んでいる様子でした。

コロコロガーレ 完成間近!

画像1画像2
 図画工作科で作っているコロコロガーレ。いよいよ完成に近づいてきました。カーブを作るために,切込みを入れたり,坂ができるように高さを変えたりするなど,自分で考えて楽しく作っていました。

掃除頑張っています!

画像1画像2
 自分の教室や廊下など,友達と協力し,声を掛け合いながら,掃除を頑張っています!
 きれいな教室だと学習する気持ちも整いますね。この調子で頑張ってほしいです!

1年生 算数「たしざん」

画像1画像2画像3
 めあては,「もんだいをしきにかこう」です。

 数図ブロックを使って,あわせていくつかを考えました。みんなの前で,数図ブロックを操作しながら,自分の考えを友だちに伝えることもできました。

 式もかけるようになりました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp