![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:63 総数:512044 |
外国語の学習(5年)
2学期も楽しく外国語の学習を進めています。
夏休みの宿題をもとに、進めていきます!! みんなの前で、しっかり発音もできるようになってきました! ![]() ![]() ![]() 今日の給食<9月2日(金)>
今日の献立は、
〇胚芽米ごはん 〇牛乳 〇きびなごのこはくあげ 〇だいこん葉のごまいため 〇豚汁 です。 「きびなごのこはくあげ」は、頭や骨もまるごと食べることができます。カリっと揚がったきびなごを、おいしそうに食べていました♪ 2年生の教室では、食器についたごはんつぶを、おはしを使って上手に集めながら食べている人がたくさんいました。これからもピカピカの状態で返してもらえると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() 9月 授業参観・懇談会![]() ![]() ![]() 夏休みに子どもたちが熱心に取り組んだ,自由研究や自由作品を展示の様子です。 はじまりました![]() ![]() 【5年生】参観日:算数「人文字」![]() ![]() ![]() 【3年生】参観授業!
本日の参観授業では理科「動物のすみか」をしました。
校内で見つけた動物(虫など)をマップに分類し、その場所をすみかにしている理由を考えました。 その後は懇談会で、スマホやゲームの使い方のルールについて話し合いました。 お越しいただいた保護者の方々、ありがとうございました! ![]() ![]() 道徳科「団地と子犬」![]() ![]() 今日は、きまりについて考えました。 きまりは「自分たちの生活をよりよくするもの」「1人1人を守るもの」など 改めて考えることができました。 国語科「一番大事なものは」![]() ![]() 様々な人の意見を聞いて、考えが深まったり変わったりした人もいる様子でした。 今日の給食<9月1日(木)>
今日の献立は、
〇麦ごはん 〇牛乳 〇肉じゃが(ピリカラみそ味) 〇切干大根の煮つけ 〇黒大豆 です。 肉じゃがはには、赤みそやトウバンジャンを使用しています。ピリッとした辛味で、ごはんがすすむ一品でした。 今日から9月。今月の給食目標は「当番や係は速く上手にしよう」です。速く上手に用意をすることで、食べる時間を確保することができます。みんなと協力して係の仕事をすすめるようにしていきたいですね。 明日の給食は「きびなごのこはくあげ」です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 「4年生」 ソーラン節![]() ![]() 腰を落とすことを意識しながら取り組んでいました。 |
|