京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up7
昨日:122
総数:909845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

【呉竹余暇サークル】 アウトドアサークル 1

画像1
画像2
画像3
7月2日(土)に、滋賀県琵琶湖博物館に行ってきました。リニューアルされた館内の様々な展示や、琵琶湖の魚の泳ぐ水槽にみんな興味津々!とても充実した時間を過ごしました。次回のサークル活動は、8月20日(土)大津市の南郷水産センターで鮎のつかみどりに挑戦します!

【中学部3年生】 生き方・探究チャレンジ体験 2

画像1
続きです。

【中学部3年生】 生き方・探究チャレンジ体験 1

画像1
画像2
画像3
先日、コープ桃山にてチャレンジ体験を行いました。商品の袋詰め、陳列棚の整頓、商品の補充などたくさんの仕事を経験させて頂きました。慣れない仕事に少し疲れた様子でしたが、袋詰めをした商品が早速店頭に並んでいるのを見て、達成感を味わうことができました。学校ではできない学びを経験させて頂きました。ありがとうございました!

【小学部5年生】 造形2

画像1
5年生みんなで作ったバオバブの木です!学校に来られた際には,ぜひご覧ください。

【小学部5年生】 造形1

画像1
画像2
画像3
7月の大作に向けて,和紙や折り紙をちぎって貼って,木の幹を作りました。セロハンを透明フィルムに貼りつけて,お花も作りました。

【小学部6年】校外学習「MOMOテラスに行こう」2

画像1
画像2
続きです。

【小学部6年】校外学習「MOMOテラスに行こう」1

画像1
画像2
画像3
MOMOテラスに校外学習に行ってきました。予算内で自分の好きな物を選んで,レジに持っていき,購入することができました。それぞれ好きな物を買うことができ,ルンルンな気分の6年生のみんなでした。

【呉竹余暇体験サークル】 写真サークル

画像1
画像2
画像3
7月2日(土)に呉竹余暇体験サークル(写真サークル)の活動がありました。
伏見稲荷大社にて暑い中でしたが,日陰で休憩しながら,スマホやデジカメで撮影をすることができました。これからも様々な場所で,楽しく活動をしていく予定です!


【高等部ワークスタディ】 環境・メンテナンス

画像1
画像2
画像3
6月27日と29日の午前中に桃陽に行き、グラウンドの草抜きを行いました。雑草の根っこが深く、抜くのが大変でした。授業でも使用させて頂いている場所なので、感謝の気持ちも込めて暑い中でしたが草抜きに取り組むことができました☆

【小学部5年生】  葉っぱを作ったよ!

画像1
画像2
画像3
7月の掲示に向けて,手形スタンプで葉っぱを作りました。現在大作を製作中ですので,乞うご期待です!!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp