京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up3
昨日:30
総数:376240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「ありがとう」を大事に〜

【4年】若狭湾自然の家〜昼食〜

画像1
画像2
お弁当をおいしくいただきました。
これから部屋に向かいます。

【4年】若狭湾自然の家〜若狭塗り箸〜

画像1
画像2
午後は、まず若狭塗り箸に挑戦。
おうちへのお土産作りです。
優しく優しく磨いて、アワビの美しい模様が出てきました。

【4年】若狭湾自然の家〜入所式〜

「若狭湾自然の家」に到着しました。
ここ若狭はとてもいいお天気で,青空が4年生のみんなを迎えてくれているようです。
ただ、赤潮が発生しているため、午後は塗り箸をします。

入所式では、子どもたちがとても立派にあいさつできました。
これからの活動が楽しみです。
画像1
画像2

【4年】若狭湾自然の家〜バスレク〜

画像1画像2
バスレクが始まりました。
お手製のCD・・・子ども達がDJになっての音楽が流れています!


【4年】若狭湾自然の家〜出発式〜

画像1
8:30
4年生は出発式を行い、元気に学校を出発しました。

これから 2泊3日しっかりと活動し、多くの学びを得て帰校できるようにしていきます。
画像2

【6年】 家庭 朝食から健康な1日の生活を

画像1画像2画像3
どの班もおいしくできたようです!大成功☆
ぜひおうちでも作ってみてね!

【6年】 家庭 朝食から健康な1日の生活を

画像1画像2画像3
今日は2組の朝食作り!洗ったり切ったりいためたり…班で協力して頑張りました!

【1年】たなばた

7月7日の今日は、七夕の飾りを作りました。
短冊にもいろいろな願いを込めました。
今夜は、いいお天気なので、自分の願いを思い浮かべながら夜空を見上げると、話してくれていました。
画像1
画像2
画像3

【6年】理科の学習

画像1画像2画像3
葉の気孔を見る実験です。
薄く皮を取るのが難しかったですね。

【6年】卒業アルバム撮影

画像1画像2画像3
卒業アルバムの撮影日でした。
お天気にも恵まれ、みんなで笑顔で撮ることができました♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp