![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:27 総数:605140 |
6年 ナップザック作り
家庭科ではナップザック作りに取り組んでいます。今日は、「口あき止まり」をミシンで縫う学習を中心に行いました。ミシンの扱いにも慣れた様子で、比較的スムーズに縫うことができました。
完成までにはもう少し時間がかかりそうですが、作品は修学旅行に持って行ってもよいので、子どもたちは意欲的に取り組んでいます。 ![]() ![]() 2年「まねっこあそび」
体育で「まねっこあそび」という学習をしました。いろいろな用具を並べて、自分で動きを工夫したり友達の動きをまねたりして回りました。
跳んだり、走ったり、、転がったりと、子どもたちは面白い動きをいろいろと思いつき、楽しんで学習することができました。 ![]() ![]() 5年 「うたの2022」に向けて
5年生は、「うたの2022」でフラッグを使って団体演技をします。本日は、棒だけを使っての練習でしたが、みんな本番さながらの雰囲気で真剣そのもの。2回目とは思えない演技の出来栄えでした。
![]() ![]() ![]() 4年 心をこめて
書写で「心」という字を書きました。書写の教科書には載っていない字で、テレビの画面にお手本を映してもらい、先生から全体のバランスや「はね」などの注意を聞いて書きました。一度練習した後、すぐに清書に入りましたが、文字通り一生懸命心をこめて書きました。
![]() ![]() |
|