係活動
【6年生】 2022-08-29 20:04 up!
2学期スタート
2学期がスタートしました。少し前になりますが初日は
始業式,夏休みの出来事を班で交流しました。
【6年生】 2022-08-29 20:03 up!
【3年生】ぴかぴか大作戦
学校をよりきれいにするために草抜きやごみ拾いなどに進んで取り組むことができました。
【3年生】 2022-08-29 20:03 up!
【3年生】8月 ひだまり学習
今月のひだまり学習のテーマが社会貢献・奉仕ということで、イルカの住む海がプラスチックごみで汚れて困っているという動画を見て、気づいたことを話し合い、自分たちができることを考えました。そのなかでSDGsという17の目標があり、世界には学校に通うことができない子どもがいること、食べられるのに捨てられている食品がたくさんあることなどを知り、子どもたちは「ご飯を残さず食べる」、「ごみの分別をきちんとする」、「買い物に行くときにはエコバックを使う」など、持続可能な社会を作るために自分たちにできることを考えることができました。
【3年生】 2022-08-29 20:03 up!
ぴかぴか大作戦2(5年)
長い草がたくさんあり,
とても苦労していました。
また,ゴミ拾いに力を入れているチームもあり,
色々な視点で「ぴかぴか大作戦」に取り組むことができました。
今日だけでなく,これからは
学校や地域をきれいにしたいという意識を
もってほしいと思います。
【5年生】 2022-08-29 20:02 up!
ぴかぴか大作戦
1年生は遊具付近の草抜きを担当しました。
「うんとこしょ。どっこいしょ。」
と言いながら草抜きをする姿も見られ、ほっこりした気持ちになりました。
【1年生】 2022-08-29 20:02 up!
ぴかぴか大作戦1(5年)
今日は「ぴかぴか大作戦」でした。
先週に学習したSDGsの知識も生かしながら,
どんなことを頑張ろうか考えました。
5年生は,六兵衛池公園へ行き,草抜きをしました。
【5年生】 2022-08-29 20:01 up!
はちみついろのうま
司書の先生に今後の国語科で学習する「やくそく」の作者である『こかぜ さち』さんの書かれた絵本を紹介していただきました。
「あ〜!!そっちに行ったらあかんって言われたのに。」
などとつぶやきながら、主人公の行動や物語の展開にハラハラ・ドキドキしながら物語の世界を楽しみました。
【1年生】 2022-08-29 20:01 up!
【3年生】ぴかぴか大作戦
総合遊具の周りをきれいにしました。「根っこまで抜けたよ。」「袋がいっぱいになるまで抜いたよ。」とたくさん草抜きをしてくれました。みんなが遊具を使いやすくなりました。ありがとう!3・4年生だけでこんなにたくさんのごみ袋になりました。
【3年生】 2022-08-29 15:19 up!
【3年生】ひだまり学習SDGs
今日のひだまり学習では、環境のために自分にできることを考えました。ごみの分別をきちんとする、エコバッグを持っていく、など身近なことから考えていました。3年2組の目標は、「給食食べ残し0」に決まりました。みんなで頑張っていきましょう。
【3年生】 2022-08-29 15:13 up!