![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:33 総数:433095 |
9月2日 部活動![]() ![]() まだまだ暑い日が続き、熱中症対策には油断できません。熱中症に注意しながら部活動に取り組んでいました。 子どもたちは,他学年と協力しながら楽しそうです。自分のすきなことに関わっていくことは,いい機会ですね。 気温の変化によって体調も崩しやすいです。疲れをためないようにしましょう。 9月2日 「きびなごのこはくあげ」![]() ![]() ◆胚芽米ごはん ◆牛乳 ◆きびなごのこはくあげ ◆だいこん葉のごまいため ◆豚汁 でした。 「きびなご」は、銀色で中央に青色の帯模様が ある小さな魚です。 給食では、しょうがなどを使って下味をし、衣を 付けて油で揚げました。 カリッと香ばしく、頭から尾まで丸ごと食べることができ、 子どもたちにも人気の魚料理でした。 9月1日 5年 国語「新聞を読もう」![]() ![]() ![]() 9月1日 雨![]() 傘をさすと前が見にくくなって、注意が必要です。 正しくないあつかい方は、自分もまわりもけがをするので、安全に気をつけて帰りましょう。 9月1日 なずな学級 生活単元学習「なずなわくわく畑」![]() 育っていく様子を観察してきて、野菜の生きる力づよさも感じました。 9月1日 1年 かたかなを書こう。
2学期から国語科でかたかなの練習をしています。子どもたちは毎日2字ずつ進めているかたかなの学習をとても楽しみにしています。
字のポイントを確かめたり、言葉集めをしたり、ひらがなの学習を終えた子どもたちは新しい字の練習も少し余裕をもって取り組んでいます。 ![]() 9月1日 1年 たのしいな,ことばあそび![]() ![]() 9月1日 1年 10よりおおきいかず![]() ![]() 2年生 スポーツフェスティバルの練習が始まりました!![]() ![]() 子どもたちは、「1年生の時にやった振り付けと似ている!」「聴いたことある曲やった!」と言いながら、にこにこ笑顔でイントロ部分の振付を練習しました。 休み時間にダンスの曲を口ずさんでいたり、ダンスの曲の曲名を担任に聞きに来たりと、子どもたちが楽しみにしている様子も見られます。今後の練習もたのしみです。 9月1日 2年 生活科![]() |
|