3年生 外国語活動
Unit5 What do you like?
子どもたちは、互いのことを知るために、相手に伝わるように工夫しながら、「What do you like? I like 〜」などの表現を用いて何が好きかを尋ねたり答えたりしました。英語を話しながら、たくさんの友だちとコミュニケーションをとることができました。
【学校の様子】 2022-09-02 19:25 up!
『「塔南スポーツフェスティバル」のご案内』訂正のお知らせ
処暑の候、皆様方には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は、本校教育推進のために、ご支援とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、9月1日付で、『「塔南スポーツフェスティバル」のご案内』のプリントを配付いたしましたが、内容に間違いがありましたので、訂正してお詫び申し上げます。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【訂正前】 ※当日は通常通り給食を実施します。
【訂正後】
※当日は給食がありません。お弁当を持たせてください。予備日(10月5日)へ開催が延期された場合、5日(水)は通常通り給食を実施します。
【お知らせ】 2022-09-02 09:56 up!
1年 生活科 あさがおのおりぞめ
実験のように緊張気味ではじまりましたが,様々な模様に染まった和紙を広げると一気にみんなの顔が驚きの表情に変わり,友だちの作品と見比べてとても楽しそうでした。初めての図工室での制作も嬉しかったようです。夏休みの間の,朝顔の花と種の収穫をありがとうございました。
【学校の様子】 2022-09-01 18:33 up!
4年 総合的な学習の時間
総合的な学習の時間では、「福祉」について学んでいます。
本日は、東九条包括支援センターの方々に来ていただきました。
高齢者の方に、普段の生活や困りについて質問したり、高齢者の方の体の動きにくさを疑似体験したりしました。
【学校の様子】 2022-09-01 18:15 up!
6年 円の面積
算数科「円の面積」の学習をしています。
円を扇形に切り取り、組み替えて考えました。
長方形と見立てて、円の面積の公式を考えました。
やっと円の面積の公式がわかり、すっきりした様子の子どもたちでした。
【学校の様子】 2022-09-01 15:09 up!
3年 総合的な学習
【学校の様子】 2022-09-01 15:08 up!
3年 総合的な学習
ゲストティーチャーの村田さんに来ていただいて、九条ねぎを植える「土作り」をしました。
油かすをまいて、そのあと石灰をまいてもらいました。バケツで水をたっぷっりとかけ、ビニールシートで覆いをし、2週間消毒をします。
今度は、9月22日に、九条ねぎの苗を植えます。
【学校の様子】 2022-09-01 15:08 up!
1年 図工科 カラフルいろみず
絵の具を水にといて,色とりどりの色水を作りました。
子どもたちは,絵の具が水に溶けて薄い色になり,透き通っていく様子に興味津々です。
たくさんの出来あがったカップを前にとても満足した様子でした。
【学校の様子】 2022-09-01 15:08 up!
6年 スマイルグループに向けて
スマイルグループの活動が始まります。金曜日の顔合せ会に向けて、6年生で準備を進めています。
【学校の様子】 2022-08-31 12:54 up!
6年 ジョイントプログラムに向けて
ジョイントプログラムのテストに向けて、復習をしている様子です。デジタルドリルを使って、これまでの単元の問題を解いています。
【学校の様子】 2022-08-31 12:54 up!