|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:81 総数:509242 | 
| 2年生 体育「すばらしい海の世界」  1学期に学習した,スイミーが見た海の世界を自分なりに想像しながら踊っています。 休み時間も一生懸命踊って頑張っている様子です。 どんなダンスになるか楽しみですね。 2年生 国語「ことばで道あんない」 地図を見ながら,友達に説明するときは「右・左」や「十字路」などの言葉を使うと相手が分かりやすいことに気づきました。 外で道を聞かれたときも,この学習を生かして道案内できるといいですね。 2年生 算数「くりあがりが2回ある筆算」 2学期になり,くりあがりが2回ある筆算を初めて勉強しました。 1学期のことを思い出して,「同じ計算の仕方が使える。」と気づいた子も いました。 たくさん筆算を解いて,筆算名人を目指してほしいですね。 5年生 国語科〜新聞を読もう〜  おひさま学級 「おひさま新聞第3号を作ろう!」  今回の新聞記事は、おひさま学級一人ひとりの2学期の目標紹介と2学期のおひさま学級の学習の様子の紹介を行う予定です。9月6日に新聞が完成し、1階おひさま学級の靴箱の前にて掲示する予定です。ぜひご覧いただけたらと思います。 おひさま学級 交流体育「スポーツフェスティバルに向けて」   5年生 理科〜朝顔はどのようになっているのだろうか〜  おひさま学級 図工「ビニル袋で大きなヨーヨーを作ろう!」
 図工の時間にビニル袋を使って、ヨーヨーの部分に、好きなキャラクターや自分で考えた顔をペンで描き、袋の中に新聞紙を丸めて入れて、ゴムをつなげて大きなヨーヨー作りをし、みんなで楽しみました。自分でヨーヨーができるようになると何度も楽しんでいる様子が見られました。    給食 少し難しいおかずもありますが、頑張っていれています。 朝顔の観察  種ができている子供たちもいて嬉しそうにしていました。 |  |