![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:79 総数:486281 |
学校祭についてのお知らせ
「学校祭についてのお知らせ」を掲載いたしました。こちらをごらんください。
保護者の方へ 学校祭「文化の部」を9月15日(木)、16日(金)に本校体育館で開催いたします。 保護者の参観につきましては、入れ替え制にして、発表者の当該学年の保護者、当該部活動の保護者に参観していただこうと計画しております。その時間など詳細は、実施日が近づきましたら、プログラムとともに連絡いたします。 なお、社会や地域などの感染状況により、発表形式・参観形式を変更をする場合があります。あらかじめご了承ください。 新型コロナウイルスに感染した在籍児童生徒等について、感染可能期間の登校が確認された場合の基本的な対応
「新型コロナウイルスに感染した在籍児童生徒等について、感染可能期間の登校が確認された場合の基本的な対応」が京都市教育委員会より9月1日に発出されました。
学校ホームページの上部にある「教育委員会からのお知らせ」に更新されています。ご覧ください。 合唱コンクールに向けて![]() ![]() 学年フロアをのぞくと、廊下などを利用してパート練習をしている姿が見られました。学校行事は、練習を通して生徒同士の深いつながりをうみだすものでもあります。クラスやグループの目標はなんなのか、何をどこまでやるのか、方向性を確認しあって、よいものをつくってください。生徒の皆さんには、声がそろったときの喜び、息があった時の一体感、ぜひ感じてほしいと思います! バスケット部 秋季新人大会![]() ![]() 8月28日(日)花山中学校に於いて、女子バスケットボール部の秋季新人大会のリーグ戦が開催されました。花山中学校に31:43で惜しくも負けました。 男女ともに最後まで一生懸命の姿が印象的でした。 学校だより8月24日号2学期が始まりました![]() ![]() 全校集会の内容紹介をします。研究部川合先生のお話には、「見通しをもつ」ということがありました。カレンダーや月行事予定表に、計画を書き込むという作業は1つの案です。 生徒集会では、学校祭スローガンが発表されました。「ミラクル桃陵学校祭」です。一人一人の持ち味を生かして、全員がどこかで活躍し、それを認め合う2学期としましょう。 休み中に行われたリーダー研修会(TSS)の報告では、仲が良いという面とともに、移動教室のときにベル着ができていないといった反省もでていたそうです。2学期、どのように改善していきましょうか。 生徒の皆さんがまずは健康に、安心して学校に通えるように、その上でさらにいろんな力をつけられる2学期となることを願っています。 伏見支部生徒会交流会![]() ![]() 吹奏楽コンクール![]() ![]() 顧問の白井先生の指揮で、高橋宏樹氏作曲の「おもちゃ箱のファンタジー」を演奏しました。なかなかの難曲に挑戦しました。大人っぽい演奏で、日々の練習の成果を出し切ったと思います。吹奏楽部のみなさん、お疲れ様でした。 リーダー研修会(桃陵サマーサミット)![]() ![]() 異年齢の中で、自分の意見をもつこと・発信すること、聴くことなど、よい経験ができたと思います。1・2年生は、後期の生徒会活動に向けて意識が高めていきましょう。 |
|