![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:17 総数:310856 |
【5年】 正しい行動について学ぼう![]() ![]() 警察署から来て下さったスクールサポーターの方に特別授業をしていただきました。 社会の様々な事件や出来事や,実例をもとに,子どもたちに悪いことをしない,悪いことに巻き込まれない人になってくださいと思いを伝えてくださりました。 日頃の友だちとの関わりや学校・学級のルールを守ること・友だちを大切にすること等が将来の社会で繋がってくることを感じたようでした。 正しい行動ができる人になってほしいと思います。 【5年】 きゅうりを育てるのも5年目!![]() ![]() きゅうりの苗植えも今年で5年目。 慣れた手つきで苗植えをしていました。また,毎朝じょうろをもって水やりに行っています。夏休みまでの間,しっかり水やりをして育てていきたいと思います。 【こすもす学級】トマトの実ができたよ!
こすもす学級のプランターのトマトがすくすく成長しています。今日見ると,小さなトマトがたくさんできていました。フルーツトマトは真ん丸の,アイコは細長いトマトができていました。
収穫までもうすぐです。 ![]() ![]() ![]() 【こすもす学級】なかよし会
今日は育成学級のゾロリグループのなかよし会でした。近隣の学校のお友だちと久しぶりにリモートで顔を合わせました。
一緒にダンスを踊ったり,ビンゴゲームやクイズなどのゲームを楽しんだりして盛り上がりました。残念ながら直接会うことはできませんが,みんなと交流を深めることができました。 ![]() ![]() ![]() 【3年】プール日和♪![]() ![]() ![]() 手足を伸ばし浮く練習をしたり,水の中で息を吐く練習をしたりしました。後半は,長さに挑戦しました。 「顔をつけられるようになった」「浮く時間が長くなった」「進む距離が長くなった」など,できることが増えたと喜んでいる様子が見られました。 プールからあがる前に,シャワーを浴びます。いつもは,冷たく感じるシャワーですが,今日は気持ちのいい「天国のシャワー」だったようです♪ 【こすもす学級】おりがみでカエルを折ろう!
今日はおりがみでカエルを折りました。カエルの腰の部分を人差し指で押すと,「ぴょん」とカエルがはねます。
作ったカエルを使ってぴょんぴょんレースを行いました。一番遠くまでカエルがはねた人の勝ちです。みんなでレースを楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() 【こすもす学級】なかよし会に向けて
ゾロリグループのなかよし会に向けて,今日はダンスの練習をしました。ケロポンズの「はたらくくるま」というダンスを踊ります。
みんなでダンプカーやミキサー車になり切ります。明日のなかよし会で踊るのが楽しみです。 ![]() ![]() 【4年】総合 ともに生きる![]() お話の中では共生社会について考えることがあり,私たちが当たり前のように得意なこと・不得意なことがあるように,それらを認め合い,助け合うことの大切さを教えてもらいました。認め合い,助け合う中で「何かお手伝いしましょうか?」と声をかける小さな勇気が,単元のテーマでもある「ともに生きる」への一歩となると感じました。 子どもたちも,一生懸命話を聞きながらメモを取り,一つ一つの言葉を受け止めていました。「こんな工夫をしながら生活しているんだ」や「自分たちにできることってなんだろう」など考えが深まる時間を過ごすことができました。 【3年】GIGA端末を使って…(社会科)![]() ![]() 言葉だけで調べるよりも,実際に写真やストリートビューで見ることができるのでよく分かります。 子どもたちは,興味深そうに調べてまとめていました。 【3年】6月を絵に表す![]() ![]() ![]() 雨,かみなり,あじさい,傘,かたつむり,虹,かえる…いろいろ想像しました。想像したことを思い思いに絵に表していました。 |
|