![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:31 総数:529117 |
4年生 算数科「垂直・平行と四角形」
算数科では垂直・平行と四角形の学習を進めています。この日は身の回りにある垂直・平行をさがしてタブレットで撮影しました。「こんなところにもある!」と嬉しそうに見つける子どもたちでした。
![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() 4くみ 図工![]() 紙コップがより飛ぶ方法を考えたり,その飛ばし方を教えたりして,みんな楽しく活動していました。 花背山の家宿泊学習 退所式
2日目は,雨に見舞われてしまいましたが,野外炊事場での活動であったため,予定を変更することなく,2日間滞りなく終えることができました。
花背山の家宿泊学習に向けて学習を重ね,係活動も本当によく頑張りました。 退所式では,疲れたと感想をいう子も多かったです。存分に,頭と体をつかって活動できた2日間でした。今晩,しっかりと休養をとってくださいと話をしました。 準備や荷物の整理・洗濯など,たくさんのご協力をいただき,ありがとうございました。唐橋の体育館での退所式で,おうちの方にお礼を伝えることとおうちの方へ山の家で素敵な話や楽しかったことをぜひしてくださいねと話しました。 子どもたちから,土産話を聞いていただけると嬉しいです。 ![]() ![]() 花背山の家 退所式![]() ![]() 楽しかった時間はあっという間に過ぎ,いよいよ唐橋に帰ります! 4くみ なかよしタイム![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() 「かみなりこんにゃく」は,こんにゃくを炒めるときに「バリバリ」と,かみなりのような音がすることから,この名前が付いたと言われています。 給食では,だし汁・さとう・みりん・しょうゆで味付けし,最後にはなかつおを加えて作りました。 花背山の家 野外炊事スタート
それぞれの係に分かれて野外炊事スタートです!!
かまど係は、火の起こし方を!食器係は、必要な物を! みんなで協力して、美味しいご飯を、美味しいすき焼き風煮ができるように調理開始です。 ![]() ![]() 花背山の家 火起こし体験2![]() これで、野外炊事をすることができます! 花背山の家 火起こし体験
火を起こす体験の前に、火の大切さや火を手に入れる難しさについて学んでいます!
![]() |
|