![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:61 総数:473833 |
5年 倍数
「倍数っていくつもある!」
「2と3って同じ倍数あるで!」 「それって6・12・・・」 山の家間近ですが,今日もがんばりました! ![]() ![]() ![]() 「思いやり」 3![]() ![]() ![]() 「思いやり」 2![]() ![]() ![]() 「い」「や」「り」とつながりを意識しました。 「思いやり」![]() ![]() ![]() ジョイプロ国語 2![]() ![]() ジョイプロ国語![]() ![]() ![]() 給食委員会![]() ![]() ![]() 「夏のつかれに負けない体を作ろう」についてみんなに話をしました。 1 朝ごはんをしっかり食べよう 2 夏野菜をたっぷり食べよう 3 冷たいものをとりすぎないようにしましょう 4 こまめに水分をとりましょう 5 肉や魚など,おかずをしっかり食べましょう 6 手でせっけんできれいに洗いましょう(食中毒予防) 委員会児童は,自分で考えた文章を交えながら話していました。 低学年から拍手をもらって,喜んでいる様子の児童もいました。 おうちでも,夏の疲れに負けない体を作るために 早ね早起き朝ごはんを心がけていただき元気に一日一日を過ごせるようにお声かけをよろしくお願いいたします。 30日(火)平天の煮つけ![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★平天の煮つけ ★枝豆 ★キャベツのすまし汁 枝豆はスチームコンベクションオーブンで蒸しました。 児童の感想を紹介します。 「枝豆が少しあまくておいしかった。やわらかかった。」(6年児童) 「えだまめはやわらかくておいしかったです。平天のにつけのこんにゃくがおいしかったです。」(4年児童) 「枝豆があまくておいしかったです。またいつか食べたいです。」(5年児童) 「すごくすましじるがおいしかったです。ひらてんがやわらかくておいしかったです。」(6年児童) 「ひらてんがおいしかったです。またつくってください。」(2年児童) 「えだまめがとてもおいしかったよ。」(1年児童) 「ひらてんがぷちぷちしていておいしかったです。」(5年児童) 「平天のにつけとごはんがあっていてとてもおいしかったです。」(6年児童) ふきあげた風にのせて
図工で袋と送風機を使った学習をしました。
風に乗ってふわふわ浮き上がったり、膨らんだりする様子から素敵な作品を作りました。 ![]() ![]() 漢字の学習
今日は、初めて「漢字」の学習をしました。
「木」という字を書きました。 「木のつく言葉って何があるかな。」 「木を使って文を作るなんて、難しいわ…」など 言いながら、丁寧に書いていました。 ![]() |
|