3年生 音楽科「拍にのってリズムをかんじとりう」
今日の音楽科の学習では、くりかえしや変化をつかって、まとまりのあるリズムをつくりました。つくったリズムを手拍子で表現する姿がとても素敵でした。
【3年生のページ】 2022-08-29 18:42 up!
社会科「商店のはたらき」
社会科では、「商店のはたらき」について学習しています。
今日は、スーパーにあるさまざまな商品はどこから運ばれてくるのかについて、パソコンを使ってしっかりと調べることができました。
【3年生のページ】 2022-08-29 18:41 up!
国語科「詩を味わおう」
夏休み明け,最初の国語の学習は「詩を味わおう」です。
金子みすゞさんの詩「わたしと小鳥とすずと」と阪田寛夫さんの詩「夕日がせなかをおしてくる」を連を比べながら読みました。そして、気に入った方の詩の様子を思い浮かべながら視写をしました。
【3年生のページ】 2022-08-29 18:41 up!
おひさま学級 「氷のふしぎ」
水風船に水を入れて冷凍庫で凍らせると水風船はどのようになるのか予想しながら学習を行いました。実際に凍った水風船の様子を見て、予想した通りの結果となり子どもたちは嬉しそうでした。今日は、製氷機、水風船、風船、ゴム手袋、プリンカップ、ビーズ、絵の具、キラキラした物の材料から凍らせてみたい物を一人ひとり考えていろいろな氷作りを行っていました。次回の学習で子どもたちが作った氷がどのような氷になっているのか楽しみです!
【おひさま学級】 2022-08-29 08:02 up!
おひさま 「2学期の目標を決めました!」
2学期の目標を考え、目標を2つ決めました。勉強をがんばりたいや委員会の仕事をがんばりたい、みんなと一緒にスポーツフェスティバルをがんばりたい等の目標を立てていました。目標に向かってコツコツとがんばって欲しいなと思います。
【おひさま学級】 2022-08-29 08:01 up!
2年生 「2学期のめあてを決めたよ。」
2学期の学習と生活の中でめあてを決めました。
「かん字を綺麗に書きたい。」「授業中は友達の話をよく聞く。」など,それぞれなりたい自分を想像しなが考えていました。
また,ご家庭でもどんなめあてを立てたか,話してみてくださいね。
【2年生のページ】 2022-08-26 16:50 up!
2年生 生活「サツマイモが成長したよ。」
久しぶりに,サツマイモの観察に行きました。
くきがくねくねなっていたり,夏休み前よりもはっぱが大きくなっていたり,
1学期の様子と比べながら観察していました。
サツマイモを食べるのが待ち遠しいですね。
【2年生のページ】 2022-08-26 16:50 up!
2年生 「夏休みすごろく」
長い長い夏休みが明けて,2学期がはじまりました。
休み明けは,「2学期が楽しみ。」「もうちょっと夏休みが長かったらよかった。」
などそれぞれの思いを抱え,学校に来ている様子でした。
すごろくを使って,夏休みの思い出をみんなで話し,楽しそうにゴールを目指している様子でした。
【2年生のページ】 2022-08-26 16:49 up!
5年生 図画工作科〜お話の絵〜
今年度もお話の絵に挑戦しています。今日は、構図を考えながら下描きをしました。これからどのような作品になっていくのか楽しみです。
【5年生のページ】 2022-08-26 16:49 up!
5年生 自由研究
夏休みに挑戦した自由研究を展示しました。それぞれ挑戦した自由研究だったので、クラスの友だちも興味をもって見ていました。
【5年生のページ】 2022-08-26 16:49 up!