京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up27
昨日:215
総数:831683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

美術部の共同作品

画像1
「唐橋こども美術展」に出品する作品が出来上がりました。2人の部員が中心となって夏休みから取り組んでくれていましたが、次第に協力する人も増え、立派に完成しました。作者にとってとても愛着のわく作品に仕上がりましたので、たくさんの人に見ていただきたいと思っています。

お知らせ

〜PTA実行委員の皆様へ〜 
 9月6日(火)にPTA実行委員会が開催されます。
 すでに学校から案内が届いている思いますが、ご参加よろしくお願いします。

〜PTA会員の方々へ〜
 9月13日(火)第2回ふれあい挨拶運動を実施します。
 実行委員のメンバー中心に実施しますが、実行委員以外の方々の参加もお待ちしています。
 挨拶運動終了後は授業参観を行っていただいても結構です。
 よろしくお願いします。

お知らせ

 大変遅れましたが、R4夏季大会等、部活動の成績をまとめました。
 下記よりご覧下さい。

夏季大会等結果

 土曜日より秋季(新人)大会が開催されます。R4/8/31時点での集約です。決定次第、随時お知らせ致します。

秋季(新人)大会予定

前期学校評価アンケート

 7月に実施した学校評価アンケート(自由記述版)を本日配布いたします。
 たくさんの保護者の方々に貴重なご意見を戴きました。
 これらの意見を参考にこれからの教育活動に活かして行きます。

前期学校評価アンケート(自由記述版)

 選択アンケート集計は後日、ホームページにて公開致します。

令和4年度 京都市・乙訓地域公立高校合同説明会」開催案内

 中学3年生及び2年生を対象とした京都市・乙訓地域公立高校の「合同説明会」を3部制(各部の定員:1,400 人)で開催します。当日は、各学校ブースでの説明・相談のほか、パンフレットコーナーの設置を行います。
 合同説明会に参加を希望される場合は、下記案内から申込をしてください。

高校合同説明会開催案内

貼り絵作業開始

 今年も地域に配布するカレンダーの貼り絵作りが始まりました。
 まずは、色画用紙を細かく切る作業が続きます。
 今年はどんな作品ができるか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習

 今日5組は科学センター学習に行きました。
 前半の実験学習では、ドライアイスを用いて二酸化炭素の性質を学びました。
 後半のプラネタリウム学習では、360度の星空のプラネタリウムを見ながら、星座や惑星の動き方について学習しました。
 昨年、星について学習していたので、理解できることが多くあり、学びが深まりましたね。
 今日の学習を今後に活かせるように、みんなで頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

勝負の2学期

 3年生の各教室には「勝負の2学期」の掲示物があります。
 約半年後には受験を控えています。今学期は進路選択の大切な学期。
 「継続は力なり」1日1日を大切に過ごし、力を蓄えていきましょう。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

 2学期がスタートして数日たちました。今日の授業の中では、積極的に受けている人も多く良いスタートが切れているのではないかと思います。
 2年生の2学期は、何か今までできなかったことに挑戦できるような学期にしたいですね。
画像1
画像2
画像3

教育実習生 授業開始

 実習2日、早速、授業を行いました。
 実習生より、生徒の方が緊張している様子でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/7 専門委員会 部活なし

遅刻・欠席フォーム

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp