京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up134
昨日:203
総数:819505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

学級閉鎖のお知らせ

 本日までに複数の陽性が確認され、発熱等での欠席者・早退者のあった5年生1クラスを、本日午後から6日まで学級閉鎖としました。
 現在の閉鎖クラスはこの1クラスのみではありますが、今後の拡大も心配されるところです。少しでも体調が思わしくない場合には登校を控えていただきますようお願いいたします。

6年生 図工科『思い出のあの場所に』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の『思い出のあの場所に』の学習の様子です。たくさん思い出の詰まっている向島秀蓮小中学校の校舎。それぞれの思い出や気持ちに会った形や色でその場所をつくりかえました。

6年生 『食に関する指導』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から、栄養教諭による『食に関する指導』が行われています。今回は食事の栄養バランスの話を中心に教えていただきました。
また、ランチルームでの給食も楽しみました。今回も黙食ではありましたが楽しく美味しくいただきましたね!

4年生 国語 「あなたなら,どう言う」

国語の学習では,よりよい対話の仕方を学ぶ学習を
ロールプレイングをしながら行いました。

自分ではそんなつもりはなかったと思っても
相手にとっては,納得いかない言い方だったということ
よくありますよね。

ロールプレイングを通して
双方の気持ちを理解し,お互いが納得するような
対話の仕方について,みんなで話し合いました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/1 身体計測(Ts)
9/2 ジョイントプログラム(6年)2・3限
9/5 BS朝会
9/7 4年ゲストティーチャー(水防団)5限

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

7年生・配布プリント

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp