![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:61 総数:497576 |
2年 80メートル走!![]() ![]() 秋晴れの中、一生懸命に走っています! まだまだ暑い日が続きますが、子どもたちはダンスに徒競走に 汗を光らせながら頑張っています! 2年 かさをはかろう!
算数科では、「かさ」の学習を進めています。
リットルますを使って、やかんやお茶碗のかさをはかります。 はかる前には、だいたいどれくらいになりそうか予想します。 「思ったより多かった!」「めっちゃ(水が)入るやん!」と 量感をつかむのが難しい「かさ」ですが、子どもたちにとって 少しは身近に感じてくれたことと思います。 ![]() 2年 ことばでみちあんない!![]() ![]() 目的の場所に行くにはどうすればいいか、歩いていく順に説明をします。 案内される側が迷子にならないよう、目印や曲がる方向などを詳しく伝えないといけません。 子どもたちは、相手に伝わるよう、丁寧に説明しています。 ☆6年生算数『円の面積』☆6年生では円の面積を学習しています。 今までに学習した図形の面積の出し方を使って どのようにすれば求められるのか実際に等分して考えました。 毎時間のめあてとふりかえりを 次の学習につなげたり、深い学びの入口として大事にしています。 ![]() ![]() 4年★身体計測![]() ![]() ![]() 朝ごはんの役割や大切さを考えました。 1学期よりまた,大きく成長していました。 2けたでわるわり算![]() ![]() 4年★算数![]() ![]() 問題を自分たちで作ってお互いに解き合ってます。 4年★音楽![]() ![]() 音楽室で授業を行いました。 美しい歌声だね!とほめられたことが嬉しそうでした。 4年★ステップタイム![]() ![]() 基本的な四則計算に取り組んでいます。 繰り返し取り組むことでタイムが良くなり,正答率も上がり,達成感が感じられるようになっています。 ☆6年生『JPにむけて学習計画書』☆
ジョイントプログラムに向けての取組として
家庭学習の内容を計画し、結果を書き込んでいます。 計画通りに進めた子もいれば、休憩が多かった…と 反省をふり返りに書いていたり、 またジョイプロの制限時間のことも考えながら 問題を解くペースを考えたりする子もいました。 1日の計画を見直して、明日へつなげるふり返りができています! 日々の頑張り・粘りがみんなの力に!!! ![]() ![]() |
|