![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:26 総数:443835 |
1年 生活科「あさがおのはなで わしを そめよう」
生活科で育ててきた朝顔の花を使って和紙を染めました。
朝顔の花を袋に入れてもみ,できた色水をコップに移します。そこに折りたたんだ和紙をそーっとつけると色がついていきます。たたんだ和紙を広げると素敵な模様ができていて,みんなにっこり,とても喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() 多文化共生の学習の様子![]() ![]() ![]() 学習後も意欲的に知りたいことを質問したり,英語で自己紹介したり日々の学習を生かして交流する姿が見られました。これからも様々な文化や習慣に興味をもってほしいです。 給食
今日から給食が始まりました。
子どもたち楽しみにしているようでした。 今日の献立は ごはん、とうがんのくずひき、 けいにくのさっぱりに、キャベツのごまに、牛乳でした。 ひさしぶりの給食。おいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() かさ
黒板の前に並べられたペットボトル。
水のかさを比べるには・・・。 1年生の学習を思い出し、同じ大きさのマスを使って 比べることを提案。 これから、かさのことについて学習をしていきます。 ![]() ![]() 詩を味わおう
4年国語
「忘れもの」「ぼくは川」の詩をみんなで 読み深めました。 先生が、隠した詩の一部に、どんな言葉が入るのか? 子どもたち、作者の気持ちになって考えていました。 ![]() ![]() ![]() 思いを形に
6年
家庭科 思いを形に生活を豊かにの学習を始めました。 カバンづくりに挑戦します。 どの模様にしようか? 子どもたち、楽しみにしていました。 ![]() ![]() 虫みつけ
休み時間に子どもたちが、
草むらや木に虫がいないか 探していました。 虫かごを見せてもらうと 大きなカマキリが!! 1〜2センチくらいの小さいときから、ここまで育ててきたと 聞き、驚いていました。 大切に育てていたんだなあ・・・と感動していました。 ![]() ![]() ![]() 5年 音楽 鑑賞![]() ![]() 3年 国語「詩を楽しもう」![]() ![]() ![]() 1年 算数「20までのかず」![]() ![]() |
|