京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up78
昨日:19
総数:272817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

6年 新しい先生が!!

画像1
画像2
画像3
新しいALTの先生が来てくださいました!!
どんな先生が来て下さるのか、楽しみだった子ども達。教室に新しい先生が入って来ると、興味津々、とっても嬉しそうな表情で自己紹介のクイズを解いていました!!
そして、質問コーナーになると、新しい先生に聞きたいことがたくさんあって…。
自己紹介クイズや、質問をすることで、新しい先生と仲良くなれて、とっても満足した様子でした。2学期も外国語活動、がんばっていきたいです。

6年 「税」

画像1画像2
6年生、2学期最初の書写は、「税に関する字」に挑戦しました。自分で、どの字を書きかたいのか選び、魂を込めて、おもいっきり、ダイナミックに書きました。
字が上手・下手ではありません。魂の、心のこもった字はどれも美しいのです!!
先生は、一生懸命書いたあなた達の字が大好きです。

6年 学級会

画像1
画像2
4月より、友達とのつながりが強くなってきたので、クラスの絆をさらに深めていこう!
と2学期の係活動を決めました。
自分達で学級会を開き、司会進行、書記、タイマーと役割を果たす姿は、ハキハキとしていてとても素敵でした。どんな理由でどんな係活動がこのクラスにあるといいと思うのか…
自分の考えを伝える姿もとても立派でした。
クラスを盛り上げていくのは「あなたたち」です!!2学期も楽しい思い出をたくさん創っていこう。

稲が大きくなりました。

画像1
6月に田植えをした稲が大きくなっています。稲刈りが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育方針

学校だより

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp