![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346472 |
5年 作品交流会
夏休みの作品を学級で交流しました。さまざまな作品や自由研究を鑑賞しながら,自分とはちがうよさに感動している子どもたちでした。鑑賞した後の交流会でも,友達の作品のよさを認める意見がとまりませんでした。
来週からの全校の作品官署も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 草引き2日目
今日は2・4・6年生が取り組みました。
また,前日に引き続き,保護者のみなさまにもご協力を頂きました。 みんなの協力で,たくさんの草を引くことができました。 お忙しい中ご協力いただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【理科】夏といえば・・・2![]() ![]() お手本で理科の先生が飛ばしてくださったペットボトルが見事に10m近く空に飛んでいきました!それを見た子どもたちは「早くやってみたい!」と大喜び。 初めは恐る恐る空気を入れていた子達も、一度成功するとどんどん挑戦していました。しばらくすると、「水の量を少なくすると高く飛ぶ気がする。」と気が付き始めて、水の量を調整しながらロケットを飛ばしていました。 あちこちで、ポンポンとロケットが12〜3m飛び、歓声が沸き上がりました。閉じ込められた空気の勢いを肌で感じることができた体験でした。 【理科】夏といえば・・・1![]() ![]() ![]() 【あおぞら】畑の様子![]() トマトやピーマンがたくさん採れました! 【あおぞら】学習の様子![]() 夏休み中も学習習慣を崩さず過ごせた成果が はやくも出ています。 夏休みの期間,お家でも学習を見てくださりありがとうございました。 【4年】体育科参観に向けて![]() ![]() ![]() 集まったら自分たちで静かにしたり,話している人の目をしっかりと見たり,2学期も頑張っていこうという子どもたちの想いを感じることができました。 体育科参観に向けた話し合いでは,昨年竹の里小で行った「よっちょれ」,福西小で行った「ソーラン節」を披露してくれた友だちもいて,大盛り上がりでした。 【あおぞら】草ひき![]() 当日は土も柔らかく草が抜きやすかったです。 曇りでしたが,夏休み明けということもあり 水分補給をこまめに摂り,活動しました。 【4年】草引き頑張りました!![]() ![]() ![]() 暑い中での活動ではありましたが,2学期も全校児童が気持ちよく運動場を使うことができるよう,手も気も抜くことなくがむしゃらに頑張り続ける6年生の姿はとっても素晴らしかったです。 【4年】わり算の学習スタート![]() ![]() 今日は80÷20の計算の仕方を考えました。 最初は難しさを感じている子どもたちでしたが,10円玉を使って考えることで,これまで学習してきた8÷2と同じ方法で進められることが分かりました。 |
|