京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up7
昨日:19
総数:417104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

着衣泳

起こってほしくはありませんが,万が一の水の事故に備えて衣服を着た状態での浮き方を練習しました。
顔を出すための工夫を子ども達なりに模索していました。
画像1
画像2

マイスター

あいさつや言葉遣いなど,全校児童の見本となる姿を示してくれる6年生。
その6年生に「養正マイスター」の称号と認定証が贈られましたた。
これから更に活躍してくれることに期待です。
画像1
画像2

1学期、しっかり食べましたね!

今日の献立は

 コッペパン
 牛乳
 コーンのクリームシチュー
 ほうれん草のソテー      でした。

今日はハッピーキャロット!
星形のにんじんがコーンのクリームシチューにはいっていました。
「あたった〜!」
「星の形だからかにんじんがとってもおいしい!」
と楽しく食べました。
1学期は給食が67回ありました。苦手なものに挑戦した人、姿勢よく食べた人、いろいろな目標をもって給食時間を過ごしましたね。夏休みは給食がないので、牛乳を意識して飲んだり、野菜やきのこを食べたりして、「元気」に「すてき」な夏休みをすごしてくださいね!

画像1
画像2
画像3

おたのしみ会(と、おわかれ)

画像1
画像2
画像3
1学きがおわるので、おたのしみ会をしました。
かかりの人を中心にけいかくを立て、しりとりや じゃんけんをして たのしみました。
さいごには、てん校してしまう友だちと おわかれをしました。
べつべつの ばしょで、それぞれ、がんばっていきましょうね。

あしたから夏休み!

画像1
画像2
1学きがおわりました。2年生として がんばったことがたくさんありました。
しゅうぎょうしきでは、あつい中、しっかり話を聞くことができました。
6年生のはっぴょうの後には、しっかり かんそうを つたえていましたね。すばらしかったです。
夏休みも、しっかりべんきょうして、たくさんあそんで、8月にえがおで とう校してくださいね。

嬉しいような…悲しいような…

画像1
今日はこれから夏休みに入ることもあって、3年生の夏から大切に育ててきたアキカブくんとお別れをしました。もうすぐ寿命を迎えるカブトムシを最後に広い自然で過ごさせてあげたいという子どもたちの優しい思いから今日ドリームワールドでお別れをしました。少しでもアキカブくんが元気でいてくれたらと思います。

大掃除ピカピカ大作戦!

画像1
画像2
今日は学期末ということでみんなで大掃除をしました。いつもは手の届かないところまで丁寧に掃除してくれたおかげで教室は隅々までピカピカになっていました。サッサ隊、ゴシゴシ隊、おまかせ隊の3部隊がそれぞれ大活躍の大掃除でした!

大掃除でピカピカに

画像1画像2
 今日は1学期最終日。大掃除で1学期間がんばった教室をピカピカにしました。最後は全てのごみを分別してごみ捨てして終了。気持ちよく夏休みが迎えられますね。

1学期が終わりました。

画像1
画像2
画像3
4月から始まって、あっというまに1学期の終わりを迎えました。朝から終業式を行い、校長先生のお話を聞いたり、ふり返り動画を見たりして1学期を終えました。終業式の最後には、6年生の発表とマイスター認定を聞いて、改めて6年生のすごさを感じた4年生でした!
そんな素敵な6年生のようになれるように2学期以降も頑張っていきたいと思います。

着衣泳

画像1
画像2
今日は、着衣泳がありました。川や海など水のあるところで水難事故にあったとき、どのように対処したらよいか、またおぼれている人を見かけたときに、どのように行動したらよいかを確認しました。そして今日は、ペットボトルを使い、ラッコのように浮く練習をしました。子どもたちは、服を着て水に入ったときの重さを実感し、いざというときに備えて真剣に取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp